学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0161805
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2022年度入学以降
教育プログラム・分野・専門等
Major
歴史文化学P,特別C近現代日本学
科目名 【日本語】
Course Title
日本史講義Ⅳ(2022入学~)
科目名 【英語】
Course Title
Lecture on Japanese History IV(From2022)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMJH3105J
担当教員 【日本語】
Instructor
河西 秀哉 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KAWANISHI Hideya ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 3時限
Fall Mon 3
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
3年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
2022年度入学以降
教職【教科】
Teacher's License
中一種・社会(日本史及び外国史)、
高一種・地歴(日本史)
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
象徴天皇制の歴史学的研究


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
日本の歴史において、天皇制が最も重要なテーマの一つであることは言うまでもない。

2016年夏以降、天皇の退位問題から、象徴天皇制に関する議論や話題が新聞・テレビなどで盛んに取り上げられた。そもそも、なぜ天皇制をめぐる議論が起こるのか。日本社会において、天皇とはどのような存在なのか。これを近現代史の点から考察することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire an understanding of the symbolic emperor system.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本授業では、受講生が授業終了後に、近現代の天皇制についての知識を習得し、日本近現代史の方法論を説明できること、天皇制に対して自身の見解を持つことを目標とする。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
本年度も、『昭和天皇拝謁記』第1巻~第7巻を取りあげ、象徴天皇制の形成・展開過程、特に昭和天皇の戦争責任論や象徴天皇制観などに焦点を当てて講じる。
併せて、天皇制研究の意味、近代史・現代史研究の方法論についても論じる。

おおよそ、次のようなテーマ・順序で論じる(それぞれにつき、1~4回)。

(1)近現代天皇制研究の潮流
(2)退位論・戦争責任論と「おことば」
(3)象徴天皇制観・君主制観
(4)国民と象徴天皇の関係
(5)皇太子・美智子妃

教員の研究の進展によって、上記の予定を変更する可能性もある。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要しない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
期末試験によって評価を行う(レジュメ持ち込み可、2題出題するが1題は第1回目の授業時に問題を述べる)。100点満点中の60点以上を合格とする。
試験については、授業で扱った内容について正しく理解していること、天皇制に対して自身の見解を有することを合格の基準とする。
教科書・テキスト
Textbook
特になし。レジュメを毎回配付する。
参考書
Reference Book
『昭和天皇拝謁記』第1巻~第7巻(岩波書店、2021~2023年)など。

その他、授業中に紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
象徴天皇制については、様々な問題が新聞・テレビなどで報道されているので、それについて注目すること。
それらを見て、講義内容と比較検討すること。

また、日本だけではなく、各国の君主制に関する書籍などを読むこと。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する

※『履修取り下げ届』を提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業科目(対面のみ)