授業の目的及びねらい Goals of the Course | | 学習指導要領の現状について理解し,教材研究や指導案作成の学習を踏まえて,模擬授業およびその振り返りを行う中で,教材理解を深め様々な授業法を身に付ける。中学校免許を取る者は,この授業をとることを強く推奨する。 |
|
|
授業内容 Course Content / Plan | | 第1回:ガイダンス・中学校,高等学校の学習指導要領について 第2回:学習指導要領と教科書及び情報機器等の効果的な活用について 第3回:教材研究について 第4回:学習指導案作成 第5回:「理解」分野の模擬授業実践 第6回:学生模擬授業実践「理解」について(評論文) 第7回:学生模擬授業実践「理解」について(小説韻文) 第8回:「判断」「表現」分野の模擬授業実践 第9回:学生模擬授業実践「判断」「表現」について(文章表現,意見文,ロジカルライティング) 第10回:学生模擬授業実践「話す聞く」について 第11回:「知識・技能」分野模擬授業実践 第12回:学生模擬授業実践(文法,漢字,書写等) 第13回:学生模擬授業実践(総合) 第14回:学生模擬授業実践(総合) 第15回:「学びに向かう力」について |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 作成した学習指導案(30%),レポート(30%),模擬授業(30%)と授業の参加状況(模擬授業時の発言、学習指導案の添削への向き合い等 10%)を総合して評価する。
WとFの判断基準:履修取り下げ制度を採用しない。5回以上欠席した場合と期末試験を欠席した場合を「W」として扱い,これ以外はA+,A,B,C,C-,F(2020年度以降入学者)あるいは,S・A・B・C・F(2019年度以前入学者)のいずれかの評価とする。 |
|
|
教科書 Textbook | | ・中学用教科書 光村図書『国語1』 ・ひつじ書房『はじめようロジカルライティング』名古屋大学教育学部附属中・高等学校国語科著 |
|
|
参考書等 Reference Book | | ・ミネルヴァ書房『協同的探究学習で育む「わかる学力」』藤村宣之 他著 ・文部科学省『中学校学習指導要領解説国語編』『高等学校学習指導要領解説国語編』 |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|