学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
経済学部
時間割コード
Registration Code
0405120
科目区分
Course Category
科目名 【日本語】
Course Title
グローバル・マニュファクチャリング・マネジメント
科目名 【英語】
Course Title
Special Studies (Global Manufacturing Management)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
佐野 良雄 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SANO Yoshio ○
担当教員所属【日本語】
instructor's belongs
担当教員所属【英語】
instructor's belongs
単位数
Credits
2
配当年次
dividend Yearly
2年
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 4時限
Spring Tue 4
対象学年(非表示)
Year
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
経済学・経営学の知識やリーダーとしての資質を身に付け、現代の経済社会が直面する諸課題に挑戦し解決できる人材を育成します。本教科では、経済学部の教育目標を達成する為に、基礎知識を応用する能力を育成します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture aims at grasping fundamentals for economics and busines administration, and at nurturing personnel who can challenge for solution of the modern-day economy. This programs also aims for application skills for basic knowledge to accomplish education goals of School of Economics.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
講義終了時に、学生は日本における製造業の概観を把握し、経学の基礎を習得すると同時に、基礎知識を応用する能力を育成し、自ら将来のリーダーとしてキャリア形成の指針とする基礎とすることができる。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 イントロダクション 大学 4月 16 日
2 海外工場の経営 デンソー 4月 23 日
3 グローバル企業におけるキャリア・パス (Online) デンソー 5月 7 日
4 機械設備生産工場の運営 (1) (Online) 新東工業 5月 14 日
5 機械設備生産工場の運営 (2) (Online) 新東工業 5月 21 日
6 自動車産業の概要と新たなモビリティ社会 (Online) トヨタ自動車 5月 28 日
7 ICT産業の概要と持続可能な社会への貢献 (1) 富士通 6月 4 日
8 ICT産業の概要と持続可能な社会への貢献 (2) 富士通 6月 11 日
9 ICT産業の概要と持続可能な社会への貢献 (3) 富士通 6月 18 日
10 素材産業の概要とグローバル経営 (1) 三井化学 6月 25 日
11 素材産業の概要とグローバル経営 (2) 大同特殊鋼 7月 2 日
12 素材産業の概要とグローバル経営 (3) 日本ガイシ 7月 9 日
13 電機・エレクトロニクス産業の概要とグローバル経営 三菱電機 7月 16 日
14 異文化マネジメントと日本企業の課題 大学 7月 23 日
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件なし 関連する科目 グローバル・ファイナンス・マネジメント
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
必須レポート・選択レポート評価を得点化し、学部の評価基準に基づき成績評価を行う
出席票は対面・オンラインに関わらずオンラインで提出のこと 3回以上出席票の提出がない場合には単位を付与しない
教科書・参考書
Textbook/Reference Book
講義は原則として配布資料(またはTACTよりダウンロード)により行う。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
事前に開示される講義資料を熟読する。日経新聞購読を推奨する。
注意事項
Notice for Students
講義は原則として対面講義で実施する。講義は各企業・組織の第一線でご活躍の方に講義をお願いしているので、対面講義の場合は遅滞なく着席し、真摯な態度で講義に臨むこと。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として対面授業で実施するが、講師企業の勤務体制によりオンラインとなることもある。授業形態については都度連絡する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
質問への対応方法
Office hour
出席票兼質問票に記入の上提出のこと 講師企業には極力回答するよう依頼する