学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0653730
科目区分
Course Category
専門基礎科目
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
基礎遺伝学Ⅲ
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to Genetics III
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
田中 実 ○ 松本 有樹修
担当教員 【英語】
Instructor
TANAKA Minoru ○ MATSUMOTO Akinobu
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 火曜日 2時限
Fall Tue 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
生命理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
基礎遺伝学I, IIから続く講義である、指定教科書に即して分子生物学の網羅的・体系的に学ぶとともに、生物学における解析の実例を知る。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire an understanding of the basics of molecular biology comprehensively and systematically according to designated textbooks.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
分子生物学の基礎と実例を理解すること。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of this course is to understand the basics and examples of molecular biology.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
遺伝子調節の基礎とそれに基づいた解析の実例に関する講義を行なう。具体的には、下記指定教科書のPART5「調節」を解説する。
講義の前半を松本が、後半を田中が担当する。
履修条件
Course Prerequisites
基礎遺伝学I, IIを履修していることが望ましい。 この科目は日本語で提供されます。
This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
基礎遺伝学I, II
「履修取り下げ届」提出の要・不要
Necessity / Unnecessity to submit "Course Withdrawal Request Form"
履修取り下げの条件等
Conditions for Course Withdrawal
担当教員に必ず申し出て許可を得ること。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席と試験によって評価する。試験は前半(松本)は授業の毎回の小テストで評価し、後半(田中)は最終テストで評価する。最終的には前半と後半の結果を考慮して総合的に判定する。授業内容を正しく理解していることが合格の基準である。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
履修取り下げをせず試験を欠席した場合、もしくは合格の基準の成績に達しない場合は不可(F)とする。コロナもしくはインフルエンザ感染の場合は診断書を提出のこと。
参考書
Reference Book
必要に応じて授業で指示する。
教科書・テキスト
Textbook
ワトソン・遺伝子の分子生物学 (第7版)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
教科書の講義範囲の内容を予習・復習すること。
注意事項
Notice for Students
なし。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
可能
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
分子生物学の基本的知識を持つことが望ましい。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則対面で講義を行う。

仮に、履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
教員への質問は、TACT機能「メッセージ」もしくはe-mailを通じて行うこと。