学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0619701
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
数理物理学特別講義Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Special Course on Mathematical Physics Ⅰ
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
高崎 金久 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TAKASAKI Kanehisa ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
数理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
グラスマン多様体は19世紀の射影幾何学の研究の中から生まれた多様体であり、その後の代数幾何学や対称空間論の発展においてさまざまな概念---射影的埋め込み、リー群の作用、胞体分割、特性類など---の原型となる役割を果たした。1970年代以降は、ツイスター理論、場の理論、可積分系など数学と数理物理学の分野において新たな応用が見出されている。この講義ではグラスマン多様体の基本的性質を解説し、いくつかの応用を紹介する。また、グラスマン多様体と密接に関連する旗多様体の概念も併せて説明する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Born in the studies of projective geometry in the 19th century, the Grassmann manifolds played the role of prototypes of various notions ---projective embedding, Lie group action, cellular decomposition, characteristic class, etc. --- in the subsequent progess of algebraic geometry and geometry of symmetric spaces. After the 1970's, a number of new applications were found in areas of mathematics and mathematical physics such as twistor theory, hypergeometric functions and integrable systems. This lecture is an introduction to the fundamential properties of the Grassmann manifolds alongside some applications. The notion of flag manifolds, closely related to the Grassmann manifolds, is also explained.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
受講者は以下のようなことができるようになることをめざします。
1. 枠行列を用いてグラスマン多様体の点を表す。アフィン座標やプリュッカー座標を用いて多様体構造を記述する。旗多様体も同様に捉える。
2. グラスマン多様体と完全旗多様体のシューベルト胞体を簡単な場合に求める。マヤ図形・ヤング図形・マトロイドの使い方を学ぶ。
3. ツイスター理論によって自由スピノル場を積分表示する。また、古典的超幾何関数の積分表示を枠行列の言葉に翻訳する。
4. 一般化バーガース階層の解法を理解する。τ関数とそのシューア関数展開を簡単な場合に求める。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The course students are asked to achieve the following goal.
1. To represent a point of the Grassmann manifold by the frame matrix. To use the affine and Plucker coordinates to describe the manifold structure. To capture the flag manifolds in a siminar way.
2. To obtain the Schubert cells of the Grasmann and flag manifolds in a simple case. To learn how to use Maya diagrams, Young diagrams and matroids. 
3. To obtain the contour integral formula of free spinor fields. To translate an integral formula of the classical hypergeometric functions to the language of the frame matrix.
4. To understand how to solve the generalized Burgers hierarchy. To find the tau function and its Schur function expansion in a simple case.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
講義の構成は以下の通りです。
1. グラスマン多様体と旗多様体:枠行列、開被覆、アフィン座標、プリュッカー座標、プリュッカー関係式
2. グラスマン多様体のシューベルト胞体:マヤ図形とヤング図形、枠行列による胞体の定義、胞体の(余)次元、群軌道としての見方
3. 完全旗多様体のシューベルト胞体:枠行列による胞体の定義、胞体の(余)次元、群軌道としての見方、一般線形群のブリュア分解
4. ツイスター理論と超幾何関数への応用:ツイスター理論、自由スピノル場の積分表示、超幾何関数の積分表示、点の配置空間
5. 可積分系への応用:リッカチ方程式、バーガース方程式、一般化バーガース階層、KP階層、グラスマン多様体上の力学系、τ関数のシューア関数展開

The lectures are organized as follows.
1. Grassmann and flag manifolds: frame matrix, open covering, affine coordinates, Plucker coordinates, Plucker relations
2. Scubert cells of Grassmann manifolds: Maya and Young diagrams, definition of cells by frame matrices, (co)dimensions of cells, cells as group orbits
3. Scubert cells of flag manifolds: definition of cells by frame matrices, (co)dimensions of cells, cells as group orbits, Bruhat decompostion of general linear group
4. Application to twistor theory and hypergeometric functions: twistor theory, integral formula of free spinor fields, integral formula of classical hypergeometric functions, configuration space of points
5. Application to integrable systems: Riccati equation, Burgers equation, generalized Burgers hierarchy, KP hierarchy, dynamical system on Grassmann manifoild, Schur function expansion of tau function
履修条件
Course Prerequisites
微分積分、線形代数、複素解析を履修していることを仮定します。位相空間や多様体の概念の初歩を履修していることが望ましいが、未履修でも受講可能です。講義は日本語で行いますので、日本語による説明を理解できる必要があります。

This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
微分積分、線形代数、解析学要論、代数学、幾何学
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義中または講義後に出題する問題に対するレポートで評価します(100点満点)。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
レポートの成績が100点満点で60点に満たない場合には不可とします。レポートの提出回数が課題全体の6割に満たない場合には欠席とみなします。
参考書
Reference Book
講義中に適宜紹介します。
教科書・テキスト
Textbook
高﨑金久『線形代数とグラスマン多様体』(日本評論社2024年7月刊行)。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎回講義内容を復習し、講義中に提示した練習問題やレポート課題に取り組んでください。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
特にありませんが、特別な配慮はしない、ということを心得ておいてください。
レベル
Level
1
キーワード
Keyword
グラスマン多様体、旗多様体、プリュッカー関係式、シューベルト胞体分割、マヤ図形、ヤング図形、マトロイド、ツイスター理論、超幾何関数、リッカチ方程式、バーガース方程式、KP階層、τ関数
履修の際のアドバイス
Advice
一般的概念・考察に対して自分なりに例を作ってみることが理解に役立ちます。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)