学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0651821
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
分子遺伝学Ⅱa
科目名 【英語】
Course Title
Molecular Genetics Ⅱa
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
松本 有樹修 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUMOTO Akinobu ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春1期 月曜日 1時限
Spring1 Mon 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
生命理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
分子生物学、遺伝学、生化学などの基礎知識を基盤に、遺伝子改変マウスやヒト細胞などを用いた研究について、免疫、がん、生殖などの幅広い視野から理解をすることを目的とする。マウスやヒトの免疫学の基礎を理解することにより、RNAワクチンやがん免疫を分子レベルで説明できる。遺伝子改変マウスや発生工学の基礎を学ぶことにより、基礎医学的な研究が理解できる。さらに、次世代シークエンサーの原理やバイオインフォマティクスの基礎を理解することにより、近年の大規模解析を基盤とした研究の思考が身に付く。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The goal of this course is to understand research using genetically engineered mouse models and human cells from a broad perspective, including immunology, cancer, and reproduction. Understand the fundamentals of mouse and human immunology to explain RNA vaccines and cancer immunity at the molecular level. By learning the basics of genetically engineered mouse models and developmental engineering, students will be able to understand basic medical research. Furthermore, by understanding the principles of next-generation sequencers and the bioinformatics, students will be able to acquire the scientific thinking of recent research based on recent large-scale analyses.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
1.マウスやヒトの免疫の基礎を理解し、説明できる。
2.遺伝子改変マウスの基礎について理解し、説明できる。
3.次世代シークエンサーやバイオインフォマティクスの基礎を理解し、説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1. To understand and explain the basics of mouse and human immunity.
2. To understand and explain the basics of genetically engineered mouse models.
3. To understand and explain the basics of next-generation sequencers and bioinformatics.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1.マウスやヒトの免疫学
2.mRNAワクチンとRNA修飾
3.翻訳とウイルス
4.遺伝子改変マウス
5.次世代シークエンサー
6.バイオインフォマティクス
7.マウスやヒトの翻訳機構の新知見
履修条件
Course Prerequisites
履修条件は要さない
This course is taught in Japanese.
この科目はabセットで履修しなくても良い。
関連する科目
Related Courses
関連する科目はない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎回の授業中に行う小テストの成績を総合し評価する。講義内容を正しく理解することが合格の基準である。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
成績評価が基準に達しない場合はすべてFとする。
参考書
Reference Book
毎回の授業で講義資料を配布する。
教科書・テキスト
Textbook
教科書は指定しないが、毎回の授業で講義資料を配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義内容の復習を行い、専門用語等を含めた授業内容を正しく理解すること。
注意事項
Notice for Students
特になし。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
特になし。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則対面で行う。授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
教員への質問は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。