学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0662111
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
地球計測学演習
科目名 【英語】
Course Title
Seismography Exercises
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
渡辺 俊樹 ○
担当教員 【英語】
Instructor
WATANABE Toshiki ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 1時限
Fall Mon 1
授業形態
Course style
演習
Seminar
学科・専攻
Department / Program
地球惑星科学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この演習では、地球を対象とした計測とデータ解析に関し、これまでに学習した基礎的な数学・物理学・地球科学の知識を元にして、必要な知識や手法の基礎を理解することを目的とする。地球を対象とした計測とデータ解析は多分野にわたるため、本演習では主に固体地球内部の構造や物理的性質を中心に扱うが、数学的な考え方やデータを扱う手法は広く地球科学の諸分野に共通している。講義・解説と演習問題により、受講者が以下の知識・能力を身につけることを目的とする。
1. 計測・観測データを取り扱うために必要な物理数学(特に、時系列解析と逆問題)の基礎とその適用。
2. 地球を対象とした計測手法の原理や観測データの解析の基礎とその適用。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This exercise aims to understand the basics of necessary knowledge and methods for measurement and data analysis of the Earth, based on the knowledge of mathematics, physics, and earth sciences through exercises. Although this course mainly focuses on the structure and physical properties of the solid Earth's interior, the mathematical concepts and methods for handling data are common to many earth science fields.
At the end of the course, students should be able to acquire the following knowledge and abilities.
- Understand the fundamentals of physical mathematics, especially time-series analysis, and inverse problems, and apply them to simple real problems.
- Understand the fundamentals of measurements and data analysis on the earth, and apply them to simple real problems.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
受講者が授業終了時に、以下の知識・能力を身につけていることを目標とする。
1. 計測・観測データを取り扱うために必要な物理数学(特に、時系列解析と逆問題)の基礎を理解でき、簡単な実問題に対して適用できる。
2. 地球を対象とした計測手法の原理や観測データの解析などについて理解でき、簡単な問題に対して適用できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal for the students is to acquire the following knowledge and abilities at the end of the course.
1. Understand the fundamentals of physical mathematics (especially time series analysis and inverse problems) necessary for handling measurement and observation data, and be able to apply it to simple actual problems.
2. Understand the principle of measurement methods and analysis of observation data for the earth, and be able to apply it to simple problems.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
(1) 計測と誤差
・誤差論の基礎、最小二乗法によるモデルの当てはめ
(2) フーリエ解析の基礎
・フーリエ級数、フーリエ変換、離散フーリエ変換、スペクトル
(3) 時系列解析の基礎
・コンボリューションとフィルタ、窓関数、相関
(4) 地震波動の計測と解析
・地震計測の原理
・地震波を用いた地球内部構造の解析の基礎
(5) 重力の計測と解析
・重力データの解析
(6) 逆問題の基礎
・グリッドサーチ
・正規方程式と線形逆問題、非線形逆問題
・震源決定と位置測量、トモグラフィ
(7) 地球科学と計測

指示がある場合には、事前に配付した演習問題を予習して解いてくること。
複数回レポートを課すので提出すること。レポートには簡単なプログラミングが含まれる。
演習問題の解答と解説を公開するので、事後に自己学習をすること。
履修条件
Course Prerequisites
微分積分学、線形代数学といった教養レベルの数学と力学の基礎知識を有することが望ましい。演習中に簡単なプログラミングを課すことがあるので、プログラミングの知識を有するか、3年秋学期に同時開講する「数値解析法及び演習」を履修することが望ましい。この科目は日本語で提供される。

Basic knowledge on mathematics, such as calculus and linear algebra, and mechanics at undergraduate level. It is desirable to have programming knowledge.
This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
地球惑星数学及び演習(2年春学期)、地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ、地球内部物性論(2年秋学期)、地球惑星観測論、数値解析法及び演習、地震学(3年秋学期)
「履修取り下げ届」提出の要・不要
Necessity / Unnecessity to submit "Course Withdrawal Request Form"
不要
履修取り下げの条件等
Conditions for Course Withdrawal
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
合格には授業に出席して演習問題を解くことを要する。指示された場合には、事前に配付した演習問題を予習して解いてくることを要する。これらの日頃の演習の達成度(60%)およびレポート課題(簡単なプログラミングが含まれる)(40%)により評価し、C 評定以上を合格要件とする。
基礎的な物理・数学・地球科学を正しく理解し、演習問題が解けること、計測・解析方法を理解して、データ解析ができることを合格の基準とする。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
出席が不足する場合(事前の連絡のない欠席および適切な事由によらないと判断される欠席が授業回数のおおむね25%以上)は欠席とする。
参考書
Reference Book
「物理のための数学」理工系の物理入門コース10, 和達三樹, 岩波書店.
「フーリエ変換」理工系の物理入門コース6, 大石進一, 岩波書店.など、物理数学に関する教科書.
「新版地球教育講座(1)地球をはかる」地学団体研究会編、東京大学出版会.
「Time series analysis and inverse theory for geophysicists」Gubbins, Cambridge Univ. Press.
など、必要に応じて適宜指示する。
教科書・テキスト
Textbook
毎回の授業で必要な資料やプリントを配付する。
必要に応じて参考文献等を紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
指示がある場合には、事前に配付した演習問題を予習して解いてくること。
演習問題の解答と解説を事後に公開するので、自己学習をすること。
複数回のレポート課題が課される。レポートには簡単なプログラミングが含まれる。
注意事項
Notice for Students
特になし
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
履修要件に準ずる。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で行う。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイト等で案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
教員への質問はメールまたはTACT機能「メッセージ」により行うこと。