時間割コード
Registration Code
0684600
科目名
Course Title
数学科教育法Ⅱ
担当教員
Instructor
渡邉 武志 ○ 大羽 徹 松本 真一 都丸 希和 広脇 伸吾 若山 晃治
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 5時限
Fall Wed 5
対象学年
Year
2・3・4年、その他


授業の目的及びねらい
Goals of the Course
学習指導要領における数学教育の目標を明確にし,数学の教材のつながり,教育方法について述べ,数学教育のあり方を考える。さらに模擬授業を中心に,指導案の書き方や授業の展開方法を学ぶ。数学科で学習する内容を確認する。また,さまざまな教材で模擬授業を行い,学習内容の違いや留意点等を考察する。中学校の免許取得予定者は,この授業を取ることを強く推奨する。
授業内容
Course Content / Plan
第1回:学習指導要領について
第2回:授業の組み立て方について
第3回:数学科教材と情報機器の活用について
第4回:実践的な教材研究,授業の構成方法について
第5回:教材を利用した講義について
第6回:教材を利用した模擬授業
第7回:教材を利用した模擬授業
第8回:教材を利用した模擬授業
第9回:数学科学習指導案について
第10回:学習指導案を意識した授業について
第11回:学習指導案を意識した模擬授業
第12回:学習指導案を意識した模擬授業
第13回:学習指導案を意識した模擬授業
第14回:今までの模擬授業から授業をすることについての考察
第15回:評価について まとめ
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポート(75%)・授業に対する姿勢(積極性など)(25%)

WとFの判断基準:履修取り下げ制度は採用しない。与えられた課題に誠実に取り組みまじめに授業に参加すること。5回以上授業を欠席した場合は「W」とする。これ以外はA+,A, B,C,C-,F(2020年度以降入学者)あるいはS・A・B・C・F(2019年度以前入学者)のいずれかの段階とする。
教科書
Textbook
指定しない
参考書等
Reference Book
・文部科学省『中学校学習指導要領解説数学編』
・数研出版 中学校『日々の学びに数学的な見方・考え方をはたらかせる これからの数学1,2,3』
・ミネルヴァ書房『協同的探究学習で育む「わかる学力」』藤村宣之 他著
授業開講形態等
Lecture format, etc.
全ての授業回について、対面で実施する。