授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | バイオテクノロジー関連産業の工業化に関する化学工学の基礎を習得する。蒸留や抽出の理論と図解法、吸着、固液分離、撹拌混合などの理論を学習し、反応速度論の式展開を理解し、バイオ関連産業で重要となる物質移動、相変化や速度論の基礎を理解する。各項目に関連する単位操作にも触れ、各講義内での関連する演習問題を解くことより、理解をより深める。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The students learn the fundamentals of chemical engineering related to biotechnological production. calculation of distillation and extraction, the bases of filtration and separation, the bases of mixing and reaction. They learn also the unit operations and perform the excises to enhance the understandings. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。
達成目標
1.蒸留と抽出の原理を理解しわかりやすく説明できる
2.吸着と固液分離を理解しわかりやすく説明できる
3.撹拌混合の理論と装置を理解しわかりやすく説明できる
4.反応速度論と反応装置を理解しわかりやすく説明できる |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Achievement of lecture goal is follows.
1.To understand and be able to explain the bases of distillation and extraction,
2. To understand the bases of filtration and separation,
3. To understand the base of mixing
4. To understand the base of reaction engineering |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Fundamentals of Chemical Engineering 2 |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.蒸留(相図、気液平衡) 2.精留、連続精留 3.蒸留例題 4.蒸留塔の設計 5.抽出 6.吸着、吸着平衡 7.固液分離 8.ろ過 9.撹拌混合 10.撹拌装置 11.撹拌特性 12.反応工学 13.触媒有効係数 14.連続反応装置 15.まとめ
毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと。また、数回のレポート課題を課すので、それを解いて提出
すること。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Distillation 2. Rectification 3. Continuous distillation 4. Design of distillation tower 5. Extraction 6. Adsorption 7.Solid-liquid separation 8. Filtration 9. Agitation and mixing 10. Agitation apparatus 11. Mixing theory 12. Reaction engineering 13. Effectiveness factor of catalyst 14. Continuous reaction apparatus 15. Summary |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 達成目標に対しての修得度をレポートおよび期末試験にて評価する。蒸留、抽出、吸着、固液分離、撹拌・混合、反応工学に関する基本的な問題を正確に扱うことができれば合格とし、より難易度の高い問題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる。レポート10点、期末試験90点で評価し、合計60点以上を合格とする。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Examination and reports about question on the bases |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | Any precondition so as to take the class is not needed. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | The third edition Kagaku Kogaku, Kaisetsu to Enshu, (Asakura Shoten) |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | Biochemical Engineering 2nd edition (Tokyo Kagaku Dojin) |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 適宜課題を与える。それ以外にも章末演習問題を積極的に取り組むこと。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Frequently give some exercises and hope for your independently trial for exercises at end of chapter. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|