授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | このコースは、有機化学の理解を促進し、学生が主要な知識を理解するための論理的なフレームワークを構築するのに役立つように開設されました。具体的に有機化学3では、ヒドロキシ、カルボニル、エステル、エテル、アミン基などの重要な官能基を含む有機化合物、およびそれらの誘導体の反応とを反応メカニズムを学び、ある官能基を他の官能基に変換する有機化学反応と、その化学反応性の明らかな理解を本授業の目的とします。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this course is to build a logical framework of organic chemistry and grasp the principle knowledge. The course outlines typical reactions of organic compounds with specific functional groups, such as hydroxy, carbonyl, and amino groups, and their extended derivatives like acyl halide, esters, carboxylic acids, and amides. Students are able to indicate each chemical reaction, transforming one functional group into another, and solve the progressive questions. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | このコースの主な目的であるようにヒドロキシ、カルボニル、エステル、エテル、アミン基などの重要な官能基を含む有機化合物、およびそれらの誘導体の化学反応とその反応性を学び 基本的な有機化学を理解するための論理的なフレームワークを習得します。最終的には異なる官能基の変換に伴う有機化学反応の理解問題やその進行問題の解決が可能となります。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | This course aims to gain a logical framework for understanding organic chemistry and sufficient molecular functional groups controlling chemical reactions and their reactivities, eventually identifying the proper reaction sequences to transform one functional group into another and solve the related chemistry problems, simple to complicated. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Fundamentals of Chemistry I and II, and Organic Chemistry I and II |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | クラス1および2。アルコールおよびエーテル---アルコールの酸性度/塩基性度。アルコールの調製(求核置換(SN1およびSN2)、カルボニル化合物の還元、エステルの加水分解);アルコールの反応(脱プロトン化、置換、脱離、酸化、無機エステル形成);エーテルの調製(ウィリアムソンエーテル合成)およびエーテルの反応。 クラス3。エステル---無機および有機エステル;無機エステルを介したアルコールからのハロアルカン形成;有機エステルの反応(加水分解、開鎖エステルへのラクトン、アミドおよびアルコールへのエステル、還元)。 クラス4。ハロゲン化アシル---カルボニル化合物の反応性(脱離基の脱離能力);ハロゲン化アシルの反応(カルボン酸、無水物、エステル、アミド、ケトン、アルデヒド、およびフェニルアルカノンへの変換)。 クラス5。アルデヒドおよびケトン---アルデヒドおよびケトンの調製(アルコールの酸化、アルケンのオゾン分解、アルキンの水和;フリーデルグラフトアシル化) クラス6。アルデヒドとケトンの反応---グリニャール反応。水和(酸/塩基);アセタール化/脱アセタール化;チオアセタール化/デチオアセタール化/脱硫。 クラス7。アルデヒドとケトンの反応---シアノヒドリンへの変換。ウィッティヒ反応;バイヤービリガー酸化;イミン、オキシム、およびヒドラゾンへの変換。アシル化合物のアルカンへの還元。 クラス8。練習と解説。 クラス9。エノールとエノラート---酸と塩基中のカルボニル化合物の反応性と反応傾向 クラス10。ホルムアルデヒド、アルデヒド、およびケトンの反応性とそれらの反応---アミンとの反応(イミン、イミニウム、およびエナミンへの)および反応の比較。マンニッヒ反応。 クラス11。共役アルデヒド、ケトンの反応、---共役カルボニル化合物の調製。 1,2-加算と1,4-加算;ソフトおよびハードベースの求核試薬;マイケル付加;ロビソンアニュレーション。 クラス12。カルボン酸---カルボン酸の調製(アルコール分解、加水分解、一次アルコールの過酸化、CO2の還元、ニトリルのカルボン酸への変換)。 クラス13。カルボン酸の反応---ヘル-ボルハルト-ゼリンスキー臭素化;塩化アシル形成;無水物の形成;脱炭酸。 クラス14。分子間/分子内交差凝縮---アルドール凝縮;クライゼン縮合;レトロクライゼン縮合;ディークマン縮合。 クラス15。練習と解説。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Class 1 & 2. Alcohols and Ethers --- Acidity/Basicity of Alcohols; Preparation of Alcohols (Nucleophilic Substitutions (SN1 & SN2), Reduction of Carbonyl Compounds, Hydrolysis of Esters); Reaction of Alcohols (Deprotonation, Substitution, Elimination, Oxidation, Inorganic Ester Formation); Preparation of Ethers (Williamson Ether Synthesis) and Reaction of Ethers. Class 3. Esters --- Inorganic and Organic Esters; Haloalkane Formation from Alcohols via Inorganic Esters; Reaction of Organic Esters (Hydrolysis, Lactones into Open Chain Esters, Esters into Amides and Alcohols, Reduction). Class 4. Acyl Halide --- Reactivity of Carbonyl Compounds (Leaving Ability of Leaving Groups); Reaction of Acyl Halides (Conversion into Carboxylic acid, Anhydride, Ester, Amide, Ketone, Aldehyde, and Phenylalkanone). Class 5. Aldehydes and Ketones --- Preparations of Aldehydes and Ketones (Oxidation of Alcohols, Ozonolysis of Alkenes, Hydration of Alkynes; Friedel-Grafts Acylation) Class 6. Reactions of Aldehydes and Ketones --- Grignard Reaction; Hydration (in acid/base); Acetalization/Deacetalization; Thioacetalization/Dethioacetalization/Desulfurization. Class 7. Reactions of Aldehydes and Ketones --- Conversions into Cyanohydrin; Wittig Reaction; Baeyer-Villiger Oxidation; Conversion into Imine, Oxime, and Hydrazone; Reduction of Acyl Compounds into Alkanes. Class 8. Assessment of Classes 1-7 with Practice Problems. Class 9. Enols and Enolates --- Reactivity and Reaction Trends of Carbonyl Compounds in Acid and Base Class 10. Reactivities of Formaldehyde, Aldehydes, and Ketones and Their Reactions --- Reactions with Amines (into Imine, Iminium, and Enamine) and Reaction Comparison; Mannich Reaction. Class 11. Reactions of Conjugated Aldehydes, Ketones, --- Preparation of Conjugated Carbonyl Compounds; 1,2-addition versus 1,4-addition; Soft and Hard Base Nucleophiles; Michael Additions; Robinson Annulation. Class 12. Carboxylic Acids --- Preparation of Carboxylic acids (Alcoholysis, Hydrolysis, Over Oxidation of Primary Alcohols, Reduction of CO2, Conversion of Nitrile into Carboxylic Acid). Class 13. Reactions of Carboxylic Acids --- Hell-Volhard-Zelinsky Bromination; Acyl Chloride Formation; Anhydride Formation; Decarboxylation. Class 14. Intermolecular/Intramolecular Cross Condensations --- Aldol Condensation; Claisen Condensation; Retro-Claisen Condensation; Dieckmann Condensation. Class 15. Assessment of Overall Classes (1-14) with Practice Problems. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 試験[合計70%:中間試験(30%)と期末試験(40%)]と宿題と出席(30%):A +(≧95)、A(95>x≧x80)、B(80>x≧70)、C(70>x≧65)、C-(65>x≧60)、F(60>x)。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Examination [total 70%: midterm (30%) and final (40%)] and Assessment of Homework and Attendances (30%): A+(≧95), A(95>x≧x80), B(80>x≧70), C(70>x≧65), C-(65>x≧60), and F(60>x). |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | ・履修取り下げの条件には、コース履修取り下げ届が必要です。履修取り下げたい場合は、コースの担当教員に連絡する必要があります。病気/欠席レポートを提出せず、出席点数が不足すると F 段位になります。これは特定の不確実な学生さんの頻繁な欠席から、他の出席者を保護するためのものです。 ・学生さんは関連する宿題の質問を解くことによってそれをレビューすることをお勧めします。 各課題提出は、次のクラスの開始までに期限が切れています。 課題の提出が遅れるか、提出しないと、マイナスポイントになります。 |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | ・Submission of "Course Withdrawal Request Form is necessary to withdraw the course. The student needs to contact the course instructor when the student wants to withdraw from the course. No submission of sickness/absence reports and lack of attendance score will result in an 'F' grade: It is for the protection of other attendances in the corresponding course from the frequent absences of the specific/uncertain student(s). ・Students are recommended to prepare each lecture by reading the corresponding chapter in the textbook. Also, Students are recommended to review it by solving the related homework questions. Each assignment is due by the start of the next class. Late or no submission of the assignment is the deduction point of the grade. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 有機化学:構造と機能(第8版)ピーター・K・ヴォルハルト、ニール・ショア、(W・H・フリーマン・アンド・カンパニー)、ニューヨーク、2018年、第8章~9章、第17章~20章 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Organic Chemistry: Structure and Function (Eighth Edition), Peter K. Vollhardt and Neil Schore, (W. H. Freeman and Company), New York, 2018, Chapters 8-9, and 17-20. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 有機化学(第8版・グローバル版)、ポーラ・ユルカニス・ブルーイス(ピアソン社)、ISBN 10: 1-292-16034-9 |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Organic Chemistry (eighth edition, Global edition), Paula Yurkanis Bruice (Pearson), 2017 ISBN 10: 1-292-16034-9, Chapters 10, 15-17. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 学生さんは関連する宿題の質問を解くことによってそれをレビューすることをお勧めします。NUの一般的なガイドラインでは、1単位あたり週平均2~3時間の個人学習時間が必要であると考えられています。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Students are recommended to prepare each lecture by reading the corresponding chapters in the textbook and reviewing it by solving the related homework questions. NU general guideline considers the necessity of the average of 2~3 hours of personal study time per week for each credit. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | Face-to-face course(Only face-to-face classes) |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|