学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0836540
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
化学工学概論
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to Chemical Processes Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
小島 義弘 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KOJIMA Yoshihiro ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 2時限
Spring Tue 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
マテリアル工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Materials Science and Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
化学工業や化学工学の役割を理解するため,化学工業の歴史と化学プロセスの実例について学習する。また,プロセスの定量的な取り扱いおよび,化学工学的な問題解決能力に関する基礎的素養を身につける。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
An outline of history of chemical industry and role of chemical engineering in the industry will be lectured and students will learn quantitative handling of chemical process units.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
達成目標1.化学工業の歴史と技術者がこれまで果たしてきた役割を理解する。また,代表的な化学プロセスを解説し,化学工学の役割について認識を深める。2.単位や次元,物質収支やエネルギー収支,平衡論論,移動現象論を通して,化学装置,プロセスの定量的な取り扱い方の基礎を習得する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Through exercises on chemical process units, skill of solving chemical engineering problems will be enhanced.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
化学基礎II,物理化学1
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Fundamentals of Chemistry II, Physical Chemistry 1
授業の内容【日本語】
Course Content
1 化学工学序論

2 単位と次元

3 プロセス変数の取り扱い

4 物質収支

5 熱収支

6 移動現象論

7 相平衡,化学平衡

8 単位操作
授業の内容【英語】
Course Content
1 Introduction (History of chemical industry)

2 Unit and dimension

3 Process variables

4 Material balance

5 Heat balance

6 Transport phenomena

7 Phase equilibrium, Chemical equilibrium

8 Unit operation
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対しての修得度をレポート,中間試験および期末試験にて評価する。化学工学者の役割を理解し,物質収支やエネルギー収支,平衡論を通して,化学装置,化学工業プロセスの定量的な取り扱いができれば,合格とする。なお,中間試験40%,期末試験40%,レポート20%で成績を評価し,100点満点で60点以上を合格とする。

ただし,状況に応じて,試験の一部,またはすべてレポートによる評価に変更する場合もある。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Examinations (midterm exam(40%), final exam(40%)) and papers(20%): More than 60 scores on the basis of 100 are acceptable.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。

通常,対面講義で実施する.状況に応じて,TACT通じてオンデマンド講義,またはZoom, Teams等のオンライン講義を行う場合がある.この場合は,TACT[を通じて連絡する.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No registration requirements are required.

Usually, face-to-face lectures are conducted. However, on-demand lectures through TACT or online lectures using Zoom, Teams, etc. may be given depending on the situation. In this case, details will be announced in the TACT "Announcements".
教科書【日本語】
Textbook
講義資料として担当教員が作成するスライドの印刷物が配布される。

または,その講義資料としてTACT上にアップロードしますので,各自で印刷してください。
教科書【英語】
Textbook
Appropriate handouts will be given.

Or, the handouts will be uploaded on TACT, and please print them out by yourself.
参考書【日本語】
Reference Book
Elementary principles of chemical processes, R. Felder and R. Rousseau, Wiley(2000)

化学工学便覧(丸善)
参考書【英語】
Reference Book
Elementary principles of chemical processes, R. Felder and R. Rousseau, Wiley(2000)

Kagaku Kougaku Binran (Maruzen Co.Ltd.)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
宿題を課すので,TACTにレポートとして提出すること。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Assignments will be given and your reports will be collected by the due date via the TACT.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)