学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0856041
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
材料力学第2及び演習
科目名 【英語】
Course Title
Mechanics of Materials 2 with Exercises
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
奥村 大 ○ 松原 成志朗
担当教員 【英語】
Instructor
OKUMURA Dai ○ MATSUBARA Seishiro
単位数
Credits
2.5
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 火曜日 5時限
Fall Tue 5
授業形態
Course style
講義及び演習
学科・専攻【日本語】
Department / Program
機械・航空宇宙工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Mechanical and Aerospace Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
材料力学第1及び演習に引き続き,材料の応力,ひずみおよび変形の基礎を学ぶ.
達成目標:
1.組合せ応力解析およびひずみエネルギを理解する
2.長柱の座屈,曲げとねじりを理解する
3.ラーメン構造の力学解析を理解する
4.内圧を受ける円筒殻,球殻の問題を理解する
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In this course, the basics of stress, strain and deformation in mechanics of materials will be lectured.
The aims of this course:
1. Study compound stress and energy methods
2. Study buckling of bars, bending of beams and torsion of shafts
3. Study analysis of rigid frame structures
4. Study analysis of thin-walled pressure vessels
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
材料力学第1及び演習に引き続き,材料の応力,ひずみおよび変形の基礎を学ぶ.
達成目標:
1.組合せ応力解析およびひずみエネルギを理解する
2.長柱の座屈,曲げとねじりを理解する
3.ラーメン構造の力学解析を理解する
4.内圧を受ける円筒殻,球殻の問題を理解する
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
In this course, the basics of stress, strain and deformation in mechanics of materials will be lectured.
The aims of this course:
1. Study compound stress and energy methods
2. Study buckling of bars, bending of beams and torsion of shafts
3. Study analysis of rigid frame structures
4. Study analysis of thin-walled pressure vessels
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
力学,微分積分学,材料力学第1及び演習
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Mechanics, Calculus, Mechanics of Materials 1 with Exercises
授業の内容【日本語】
Course Content
組合せ応力,ひずみエネルギー,長柱の座屈,曲げとねじりの複合構造(L型はり),コの字型構造の面内曲げ(ラーメン),内圧を受ける円筒殻,球殻の問題

毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと.授業終了後は,教科書の例題,章末問題などを自分で解くこと.また,レポート課題を提出すること.
授業の内容【英語】
Course Content
1. Compound stress
2. Energy methods
3. Buckling of bars
4. L-shaped beam structures
5. Rigid frame structures
6. Thin-walled pressure vessels

Read the part of the textbook before each class. After the class, solve the examples and end-of-chapter problems. Submit reprts on request.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
試験及び演習レポートにより,目標達成度を評価する.100点満点で60点以上を合格とし,60点以上69点までをC,70点以上79点までをB,80点以上89点までをA,90点以上100点までをSとする.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
The total score is evaluated based on examinations and reports.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
・履修条件は要しない.
・授業は対面で行う.TACTでお知らせを配信する.
・教員への質問は,TACT機能「メッセージ」により行うこと.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No registration requirements
教科書【日本語】
Textbook
Aクラス
JSMEテキストシリーズ 材料力学, 日本機械学会
JSMEやさしいテキストシリーズ 基礎からの材料力学,荒井政大・後藤圭太,日本機械学会
教科書【英語】
Textbook
JSMEテキストシリーズ 材料力学, 日本機械学会
JSMEやさしいテキストシリーズ 基礎からの材料力学,荒井政大・後藤圭太,日本機械学会
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進行に合わせて適宜紹介する.
参考書【英語】
Reference Book
Reference books are introduced during class as needed.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
必要に応じて指示する
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Give instructions if necessary.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
In person
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)