学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0856101
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
材料科学第1
科目名 【英語】
Course Title
Science of Materials I
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
徳 悠葵 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TOKU Yuhki ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 2時限
Fall Mon 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
機械・航空宇宙工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Mechanical and Aerospace Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
材料の微視的構造を原子レベルから学ぶとともに,平衡や反応に関する熱力学を学習する.これによって,微視構造から材料の性質を理解する考え方を習得する. 達成目標 1.結晶構造や微視組織等の材料の内部構造を理解し,説明できる. 2.格子欠陥,転位,粒界などの内部欠陥について理解し,説明できる. 3.平衡状態および反応に関する熱力学を理解し,説明できる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In this course, the microstructures in materials will be lectured form atomistic viewpoint, as well as macroscopic thermodynamics on equilibrium and reaction. Subsequently, the concept for understanding the material properties based on microscopic standpoints will be instructed. The aims of this course are the following-%- 1. Understand internal state of materials like crystal structure and microstructure, and be able to explain them. 2. Understand defects in crystals like lattice defects, dislocations, and grain boundaries, and be able to explain them. 3. Understand the thermodynamics on equilibrium and reaction, and be able to explain them.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
材料の微視的構造を原子レベルから学ぶとともに,平衡や反応に関する熱力学を学習する.これによって,微視構造から材料の性質を理解する考え方を習得する. 達成目標 1.結晶構造や微視組織等の材料の内部構造を理解し,説明できる. 2.格子欠陥,転位,粒界などの内部欠陥について理解し,説明できる. 3.平衡状態および反応に関する熱力学を理解し,説明できる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
In this course, the microstructures in materials will be lectured form atomistic viewpoint, as well as macroscopic thermodynamics on equilibrium and reaction. Subsequently, the concept for understanding the material properties based on microscopic standpoints will be instructed. The aims of this course are the following-%- 1. Understand internal state of materials like crystal structure and microstructure, and be able to explain them. 2. Understand defects in crystals like lattice defects, dislocations, and grain boundaries, and be able to explain them. 3. Understand the thermodynamics on equilibrium and reaction, and be able to explain them.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
バックグラウンドとなる科目を指定しないが,力学,材料力学,熱力学などの基礎知識を必要とする.
授業の内容【日本語】
Course Content
1.「材料科学」の概要 2.原子中の電子構造と原子間力 3.原子配列と結晶構造 4.結晶構造中の点欠陥,線欠陥および面欠陥 5.熱力学と相平衡 6.2成分系の平衡状態図 7.反応速度論,拡散および相変態

毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと.授業終了後は,教科書の例題,章末問題などを自分で解くこと.また,レポート課題を課された場合には提出すること.
授業の内容【英語】
Course Content
1. Outline of the Materials Science 2. Electronic structure in atoms and inter-atomic forces 3. Configuration of atoms, and crystal structures 4. Point, line and plane defects in crystal structures 5. Thermodynamics and phase equilibrium 6. Phase diagrams for two-component systems 7. Kinetics of reaction, diffusion, and phase transformation

Read the part of the textbook before each class. After the class, solve the examples and end-of-chapter problems. Submit reports on request.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対する評価の重みは同等である. 期末試験80%,レポート課題提出物および受講態度20%で評価し,100点満点中60点以上を合格とする.
連絡先: dai.okumura@mae.nagoya-u.ac.jp, ext. 2671, toku@mech.nagoya-u.ac.jp, ext. 4673
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Equivalent weight for every aims. The score will be totally evaluated under the weight balance of 80% for terminal examination and 20% for attitude for the class. The pass line is 60%. Contact address-%- dai.okumura@mae.nagoya-u.ac.jp, ext. 2671, toku@mech.nagoya-u.ac.jp, ext. 4673
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
・授業は対面・遠隔(双方向通信型)の併用で行う.遠隔授業はTeamsまたはZoomで行うが,Youtubeへのライブ配信も併用する場合がある.詳細はTACTにて通知する.(対面参加者数が少ない場合は遠隔のみに移行する.)
・教員への質問は,TACT機能「メッセージ」により行うこと.
・授業に関する受講学生間の意見交換は,TACT機能「メッセージ」により行うこと.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
・ Classes will be conducted in combination with face-to-face and remote (two-way communication type). Remote learning is conducted by Teams or Zoom, but live distribution to YouTube may also be used. TACT will notify details.
教科書【日本語】
Textbook
材料の科学と工学[1]材料の微細構造:WDキャリスター他(培風館)
教科書【英語】
Textbook
Materials Science and Engineering An Introduction, by William D. Callister, Jr.
参考書【日本語】
Reference Book
・材料科学1 バレットほか(培風館)
・その他必要に応じて授業中に紹介する.
参考書【英語】
Reference Book
・The Principles of Engineering Materials by Craig R. Barrett, William D. Nix, Alan S. tetelman
・Reference books are introduced during class as needed.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)