学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0866200
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
移動現象論及び演習
科目名 【英語】
Course Title
Transport Phenomena with Exsercises
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
杉山 貴彦 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SUGIYAMA Takahiko ○
単位数
Credits
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 4時限
秋 月曜日 5時限
Fall Mon 4
Fall Mon 5
授業形態
Course style
講義及び演習
学科・専攻【日本語】
Department / Program
エネルギー理工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Energy Science and Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
運動量,熱エネルギー,物質の移動を数理的に統一して学び,物理工学,特に,エネルギー理工学の分野で必要な工学問題を解析するための基礎知識を修得することを目的とする。

達成目標
1. 移動現象論の基本概念の修得
2. 計算方法の習得
3. 物理的内容の理解

以上の目標の達成により,自然現象を数理的に理解するための考え方を習得できる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire the fundamental knowledge of transport phenomena on momentum, heat and mass.

The goals of this course are to
1. Obtain basic knowledge of transport phenomena
2. Learn how to establish the equations and how to solve them
3. Understand physical consideration

By achieving the above goals, you will be able to learn the ideas for mathematically understanding natural phenomena.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
運動量,熱エネルギー,物質の移動を数理的に統一して学び,物理工学,特に,エネルギー理工学の分野で必要な工学問題を解析するための基礎知識を修得することを目的とする。

達成目標
1. 移動現象論の基本概念の修得
2. 計算方法の習得
3. 物理的内容の理解

以上の目標の達成により,自然現象を数理的に理解するための考え方を習得できる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The aim of this course is to help students acquire the fundamental knowledge of transport phenomena on momentum, heat and mass.

The goals of this course are to
1. Obtain basic knowledge of transport phenomena
2. Learn how to establish the equations and how to solve them
3. Understand physical consideration

By achieving the above goals, you will be able to learn the ideas for mathematically understanding natural phenomena.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
数学1及び演習
数学2及び演習
流体力学及び演習
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Mathematics 1 and exercise
Mathematics 2 and exercise
Fluid Mechanics with Exercises
授業の内容【日本語】
Course Content
1. 序論
2. 運動量の輸送
3. エネルギーの輸送
4. 物質の輸送
5. 輸送現象に関する基礎方程式
6. 乱流における移動現象

毎回の授業前にNUCTにより配布する講義メモを取得し,読んでおくこと.講義後は,教科書の例題・章末問題などを自分で解き,講義の内容を応用できるようにすること.
授業の内容【英語】
Course Content
1. Introduction
2. Transport of momentum
3. Transport of energy
4. Transport of mass
5. Fundamental equations of transport phenomena
6. Transport phenomena in turbulent flow

Please get the lecture note from NUCT system and have a read before the class. Please challenge to examples and end-of-chapter problems in the textbook after the class and cultivate your applied skill.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対する修得度を次の項目により評価する.

講義および演習への出席と積極的な参加を求める.
小テストまたはレポート30%
期末試験70%

100点満点で60点以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Your overall grade in the class will be decided based on the following:

Class attendance and contribution to the class are required.
Short reports: 30%
Term-end examination: 70%

To pass, students must earn at least 60 points out of 100.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
特別な条件は無いが,バックグラウンドとなる科目を履修し単位を取得していることが望ましい.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
There are no special requirements, but it is desirable that students have taken and received credits for background courses.
教科書【日本語】
Textbook
Transport Phenomena; R. B. Bird et al. (WILEY)
ISBN: 0-471-36474-6
教科書【英語】
Textbook
Transport Phenomena; R. B. Bird et al. (WILEY)
ISBN: 0-471-36474-6
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進捗と,演習の達成度合いを見て,必要に応じて紹介する.
参考書【英語】
Reference Book
According to the progress of lecture and exercise, books and references will be introduced.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
配布する講義資料の予習・復習を行い,教科書の関連する部分の演習問題を解く.
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Students will prepare for and review the lecture materials to be distributed, and solve the exercises in the relevant parts of the textbook.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面にて行う.
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face-to-face.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
新型コロナ対策が必要となり遠隔講義にて実施する場合は,以下の様である.
・講義資料を研究室HPに掲載する.
 http://ais.energy.nagoya-u.ac.jp/index.html
・講義ビデオをYoutubeにて配信する.
・演習課題の提出をTACTにより行う.
・Teams会議形式により,演習の解答例などを解説する.
初回は,Teams会議形式により,履修ガイダンスを実施する.接続情報は追って電子メールなどで受講生に周知する.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
If a tele-lecture is required for the new corona countermeasures, the following is required.
The lecture materials will be posted on the laboratory's website.
 http://ais.energy.nagoya-u.ac.jp/index.html
Lecture videos will be distributed via Youtube.
Submission of exercises by TACT.
The example of solutions to the exercises will be explained in the Teams meeting format.
Guidance for the course will be given in the Teams meeting format at the first meeting. The connection information will be announced to students via e-mail.