学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0856330
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
生体工学
科目名 【英語】
Course Title
Basic Course on Biomedical Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
松本 健郎 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUMOTO Takeo ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 2時限
Fall Mon 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
機械・航空宇宙工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Mechanical and Aerospace Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
生物が地球上に登場して38億年と言われる.この長い進化の過程を経て,生物は多くの最適性・合目的性を獲得してきた.この中には機械工学に多くの示唆を与える事例も少なくない.本講義では,流体工学や材料力学的視点から,生体組織や臓器の構造と機能について学ぶとともに,そこから得られる最適性・合目的性を理解する.さらに,関連する人工臓器の原理などについても学ぶ.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
It is said that living organisms first appeared on the earth 3.8 billion years ago. Through this long evolutionary process, living things have acquired many optimalities and purposefulness. Many examples have many implications for mechanical engineering. In this lecture, we will learn about the structure and function of living tissues and organs from the viewpoints of fluid engineering and mechanics of materials, and understand their optimality and purposefulness. Furthermore, you will learn about the basics of related artificial organs.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
1. 生体のもつ構造や機能を機械工学の観点から理解し,説明できること
2. 生体組織・細胞の力学的合理性について説明できること
3. 生体の機能を理解した上で,人工臓器の原理が説明できること
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1. Be able to understand and explain the structures and functions of living organisms from the perspective of mechanical engineering.
2. Be able to explain mechanical optimalities in biological tissues and cells
3. Be able to explain the principles of artificial organs based on an understanding of biological functions
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
材料力学,流体力学
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Mechanics of Materials, Fluid Mechanics
授業の内容【日本語】
Course Content
1. 序論:バイオメカニクスとは
2. 感覚器・神経
3. 細胞・結合組織
4. 筋肉
5. 呼吸器
6. 血液と血流
7. 心臓
8. 血管
9. 骨
10. 関節
11. 腱/靭帯
12. 脊椎
13. 組織・細胞の力学応答
14. 人工臓器

随時,レポート課題を課す.
授業の内容【英語】
Course Content
1. Introduction to biomechanics
2. Sensory organs and nerves
3. Cells and connective tissues
4. Muscles
5. Respiratory organ
6. Blood and circulation
7. Heart
8. Blood vessels
9 Bones
10. Joints
11. Tendons and ligaments
12. Spine
13. Mechanical adaptation of biological tissues and cells
14. Artificial organs

Reports related to the lecture are imposed once in a while.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
随時課すレポートと定期試験により,目標達成度を評価する.
生体工学の基礎知識の修得が認められれば単位修得とし,その修得度合いに応じて成績に反映させる
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
The degree of acquisition of basic knowledge of bioengineering is evaluated by reports in each class and is reflected on grades.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
特になし
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Nothing in particular
教科書【日本語】
Textbook
個別に指定する特定の教科書や参考書はない.必要な資料や印刷物は,授業の進捗状況と学生の理解に応じて適切に配布および指定する.
教科書【英語】
Textbook
Although there is no specific textbook or reference book to be specified individually, necessary materials and prints are distributed and specified as appropriate according to the progress of the class and the students' understanding.
参考書【日本語】
Reference Book
日本機械学会編:生体機械工学(丸善)
参考書【英語】
Reference Book
JSME: Bio-mechanical Engineering (Maruzen)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
特になし
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Nothing in particular
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面形式で実施する.
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
In-person
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)