学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0856340
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
電子回路
科目名 【英語】
Course Title
Analog Electronic Circuit
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
伊藤 伸太郎 ○ 奥田 裕之
担当教員 【英語】
Instructor
ITOH Shintaro ○ OKUDA Hiroyuki
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 3時限
Spring Tue 3
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
機械・航空宇宙工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Mechanical and Aerospace Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
アナログ電子回路の実用的な応用ができることを目的として,等価回路による直観的な解釈を重視しながらアナログ電子回路の基本動作を学習する.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Aiming at practical applications of analog electronic circuits, study the basic operation and learn application of analog electronic circuits.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
1.電子回路と半導体の基礎がわかる
2.小信号等価回路がわかる
3.トランジスタを用いた基本増幅回路がわかる
4.OPアンプを用いた基本増幅回路がわかる
5.ディジタル回路の基礎がわかる
6.基本的な論理演算がわかる
7.論理回路の構成方法がわかる
8.基礎的な論理回路と動作がわかる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
understanding:
1. Basic theory of semiconductor and analog circuits
2. Small signal equivalent circuits
3. Fundamental amplifiers using a transistor
4. Fundamental amplifiers using an operational amplifier
5. Basics of digital circuite
6. Fundamental logic operations
7. Basic logic circuit and design
8. Basic logic ICs and those operations
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
電気回路工学
制御工学第1および演習
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Electrical Circuits Engineering
Control Engineering I and Exercise
授業の内容【日本語】
Course Content
1.電子回路の基礎(受動素子・能動素子の種類と特性,増幅の原理)
2.半導体
3.小信号等価回路
4.基本増幅回路(バイアス回路,接地形式と増幅率)
5.OPアンプを用いた各種応用回路
6.2進数とスイッチによるディジタル回路の構成
7.論理演算の基礎
8.論理回路の構成方法の基礎
9.基礎的な論理回路の種類と動作
毎回の授業前までに予習復習として教科書,配布資料,ノートなどを読んでおくこと.
授業の内容【英語】
Course Content
1.Basic theory of analog circuits
2.Semiconductor
3.Small signal equivalent circuits
4.Fundamental amplifiers
5. Application circuits using operational amplifiers
6. Basic theory of digital circuit consists of switch
7. Fundamental of logical operations
8. Basic design of logical circuit
9. Basic logic ICs and those operations
Read a textbook, handouts, and your notebook before and after a lecture.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対する修得度を中間試験,期末試験の点数およびレポートで評価し,C評定以上を合格とする. ダイオード,トランジスタ,OPアンプについての特性,小信号等価回路,増幅回路,ディジタル回路の基礎,論理回路の構成法,論理演算,ディジタルICの機能と動作,についての基礎を理解していることが合格の基準とする.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Students will be evaluated on the examinations and reports. Total score is 100, and credit will be awarded to those students who score 60 marks or more. It is necessary to understand the basics of electronic and digital circuit.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
・自宅PCで電子回路シミュレータ(LTspice)が使用できること.
・自宅PCでブラウザの使用ができること(Chrome-base, Safari等)
・授業の実施方法(オンサイト/オンライン/オンデマンドなど)についてはTACTで連絡する.
・教員への質問は,TACT機能「メッセージ」により行うこと.
・授業に関する受講学生間の意見交換は,NUCT機能「メッセージ」により行うこと,
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
- LTspice is available on your computers.
- One of browsers (Chrome-based, Safari, etc.) is available on your computers.
- Lectures will be given through on-demand media. The access way will be annouunced via TACT. The homework must be submitted to TACT.
教科書【日本語】
Textbook
電気電子回路-アナログ・ディジタル回路-:杉山進,田中克彦,小西聡(コロナ社)
教科書【英語】
Textbook
Susuzmu Sugiyama, Katsuhiko Tanaka, Satoshi Konishi, Electrical and Electronic Circuits - Analog and Digital Circuits -, 2014, (CORONA Publishing Co,, LTD. )
参考書【日本語】
Reference Book
電子回路−基礎から応用までー:坂本康正(共立出版)
現代 電子回路学[I]:雨宮好文(オーム社)
アナログ電子回路:石橋幸男 (培風館)
本質を学ぶためのアナログ電子回路入門:宮入圭一監修,阿部克也著(共立出版)
参考書【英語】
Reference Book
Yasutada Sakamoto: Electronic Circuits - Fundamental and Applications, Kyoritsu Shuppan(in Japanese)
Yoshihumi Amamiya, Modern Electronic Circuit (Ohm-sha, in Japanese)
Yukio Ishibashi, Analog Electronic Circuit (Baifukan, in Japanese)
K. Miyairi ed. and K. Abe, Analog Electronic Circuits: A Primer (Kyoritsu Publishing, in Japanese)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
授業後には数回のレポート課題を課すので,それを解いて提出すること.
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Solve problems as a report after each lecture.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面で実施する
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
face to face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)