授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 構造材料実験Ⅱは,鋼構造,コンクリート構造に関する基礎を,視覚的・体験的・理論的に学ぶことを目的とする.具体的には,鋼部材およびRC部材の載荷実験を行い,部材の破壊形態を知るとともに,これまでの講義・実験で学習した内容とリンクさせ,部材の耐荷力の算定手法など理論的な背景に関してもその知識を確固たるものにする.さらにはブリッジコンペティションを通して,思考する力,表現する力,チームワーク力を養う. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The objective is to learn the basics of steel and concrete structures experientially and theoretically. Through static loading tests on steel and concrete members, students can understand their fracture behavior, and learn calculation method of the load-carrying capacity of steel and concrete members. In addition, through group competition, students can develop the ability to think, express, and teamwork. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本実験では,以下のことができるようになることを目標とする. 1.鋼製はりの破壊挙動を理解し,理論との対応ができる. 2.RCはりの破壊挙動を理解し,理論との対応ができる. 3.構造解析を通じて有限要素法の基礎を理解することができる. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | After completing this course, students will be able to: 1.understand fracture behavior of steel beams, 2.understand fracture behavior of concrete beams, and 3.understand the basics of finite element method. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 構造材料実験Ⅰ,形と力,構造解析の基礎及び演習,材料工学,構造力学及び演習,応用構造力学,コンクリート構造第1 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Experiments in Materials and Structures I Introduction to Structural Mechanics Fundamentals of Structural Analysis and Tutorial Material Engineering Structural Mechanics and Tutorial Applied Structural Mechanics Concrete Structures I |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.ガイダンス,講義 2.RC梁部材の曲げ載荷試験 3.鋼製はりの静的破壊試験 4.有限要素法による構造解析 5.N2U-Bridgeを活用した点検・非破壊試験 6.ブリッジコンペティション |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1.Introduction 2.Bending tests of RC beams 3.Static fracture tests of steel beams 4.Structural analysis with finite element method 5.Inspection and non-destructive tests through N2U-Bridge 6.Group competition |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 全てのレポートおよびグループワークに対する活動内容を総合評価し,鋼構造,コンクリート構造に関する基本的な概念や用語を正しく理解し説明できることを合格の基準とする.より専門性の高い内容を理解し説明できれば,それに応じて成績に反映させる. なお,実験を通じて知識を高めることを目的としていることから,1度でも欠席した場合,あるいはレポートを提出しなかった場合は評価の対象としない. |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | C- grade or more are accepted by the result of all reports and group works. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | ・履修条件は要さない. ・受講に関して質問のある学生は,判治(hanji(at)civil.nagoya-u.ac.jp)まで連絡すること.(※ (at) は @ に置き換えてください) |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | No requirements Students who have a question on this class can contact to Takeshi HANJI (hanji(at)civil.nagoya-u.ac.jp). |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Text will be distributed at the first class. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | Reference books will be recommended at the right time. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 毎回の実験前に教科書の指定箇所を読んでおくこと.実験後には期日までにレポートを提出すること. |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Students need to prepare the next experiment to understand basic parts. After each experiment, the reports must be completed and submitted by the deadline. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | 本実験は,対面講義またはZoomを用いたリアルタイム形式の講義と,対面形式の実験とする予定である.具体的なスケジュールはTACTを通じて周知する. |
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | This class will be held face-to-face or by online lecture using Zoom. The detailed schedule will be announced by TACT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|