学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0876500
科目区分【日本語】
Course Category
関連専門科目/専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Related Specialized Courses/Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
都市・国土計画
科目名 【英語】
Course Title
Urban and National Land Planning
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
宮脇 勝 ○ 中村 晋一郎
担当教員 【英語】
Instructor
MIYAWAKI Masaru ○ NAKAMURA Shinichiro
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 5時限
Fall Mon 5
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
環境土木・建築学科 環境土木工学プログラム/建築学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil Engineering and Architecture Civil and Environmental Engineering Program/Architecture Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本授業の目的は次の3つである.
 1.都市・国土計画を環境・社会・経済・生活の質に深く関わる重要な分野
   として認識すること
 2.基礎知識として,都市・国土計画の歴史(成立背景)を学ぶこと
   (基礎力の涵養)
 3.現在の都市・国土計画の体系を空間レベル毎に理解すること
   (創造力・総合力の涵養)
 また,本授業の達成目標は,次の通りである.
・多様な国内外諸都市の現状と課題,取り組みの全体像を,事例を交えて,
 文章にて解説することができる.
・現在の都市・景観・国土計画の体系を,その成立背景も含めて,包括的に図と文
章にて解説することができる.
・日本の都市・景観・国土計画の特徴・課題を踏まえて,今後の展望やあるべき姿
 に関する自分の意見を持ち,それを任意の形式で提示することができる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this course is to recognize the importance of urban and regional planning as a field related to sustainability and quality of life, learn the history of urban and regional planning and to understand the current planning system. The aim of this course is to be able to explain the above items comprehensively.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
本授業の目的は次の3つである.
 1.都市・国土計画を環境・社会・経済・生活の質に深く関わる重要な分野
   として認識すること
 2.基礎知識として,都市・国土計画の歴史(成立背景)を学ぶこと
   (基礎力の涵養)
 3.現在の都市・国土計画の体系を空間レベル毎に理解すること
   (創造力・総合力の涵養)
 また,本授業の達成目標は,次の通りである.
・多様な国内外諸都市の現状と課題,取り組みの全体像を,事例を交えて,
 文章にて解説することができる.
・現在の都市・景観・国土計画の体系を,その成立背景も含めて,包括的に図と文
章にて解説することができる.
・日本の都市・景観・国土計画の特徴・課題を踏まえて,今後の展望やあるべき姿
 に関する自分の意見を持ち,それを任意の形式で提示することができる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The purpose of this course is to recognize the importance of urban and regional planning as a field related to sustainability and quality of life, learn the history of urban and regional planning and to understand the current planning system. The aim of this course is to be able to explain the above items comprehensively.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
都市と文明の歴史,都市と環境,空間計画論,空間設計論,建築学特別講義,土木史
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
History of City and Civilization, City and Environment, Spatial Planning, Spatial Design, Architecture, History of Civil Engineering
授業の内容【日本語】
Course Content
授業形式は対面を予定しているが、対面またはオンラインなどの詳細は、TACTのお知らせで確認して下さい。

第1部 イントロダクション(前半:国土計画、後半:都市計画)
 ・授業の進め方等,身近な都市圏の現状と課題,最近の取り組み
 ・多様な国内外諸都市の現状と課題,最新の取り組み(先進国)
 ・多様な国内外諸都市の現状と課題,最新の取り組み(発展途上国)
第2部 都市計画・国土計画の歴史(前半:国土計画、後半:都市計画)
 ・様々な都市計画思潮
 ・近代都市計画の成立(欧米そして日本)
 ・現代都市計画へ(1945年以降のプランニング・セオリーの展開他)
 ・日本の「まちづくり」と「景観計画」
第3部 近年の都市計画・国土計画の内容・策定プロセス・実現施策と関連制度・体制(国内外)(前半:国土計画、後半:都市計画)
 ・国土レベル  ・都市圏レベル
 ・自治体レベル ・地域レベル
 ・地区レベル  ・街区レベル
毎回の授業後に該当する教科書などの復習を行うこと.
授業の内容【英語】
Course Content
The way of this lecture will be announced on TACT.

1. Current situation, issues and approaches of Nagoya region
2. Current situation, issues and approaches of various cities around the world
3. Various urban planning ideas, modern urban planning and contemporary urban planning
4. Machizukuri in Japan
5. Contemporary urban and regional planning: national, region, municipality, area and district levels
6. Characteristics, issues and prospects of Japanese urban and regional planning
Review of textbook is required after every class.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
学期末試験(総合評価、100点満点で60点以上を合格)を行う。初回ガイダンスで成績評価方法と基準を確認する。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
In-class the test (reports in the case of pandemic): 100% will be evaluated. Total 60 points out of 100 points is a pass grade.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。授業は対面を基本とするが、状況に応じて遠隔授業(同時双方型)で、Zoomを用いて行われる。詳細は、TACTで通知する。「学生から教員への質問の機会」は、各回の授業中もしくは授業レポートの機会に記載すること。「学生の意見交換の機会」の提供は、授業中もしくはTACTのメッセージ機能によって行われる。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Face to face class, but sometimes remote class (interactive communication class) by Zoom in the conditions. Details is announced at TACT. Students can ask questions in the class or by the report of every class. Discussion between students will be possible in the class or by the message function of TACT.
教科書【日本語】
Textbook
教科書(後半):ランドスケープと都市デザイン(朝倉書店)
教科書【英語】
Textbook
Book to Understand Landscape and Urban Design (Asakura-shoten)
参考書【日本語】
Reference Book
国土計画の変遷-効率と衡平の計画思想-(鹿島出版会)
まちづくりキーワード事典(学芸出版社)
世界のSSD100:都市持続再生のツボ(彰国社)
参考書【英語】
Reference Book
Kokudokeikaku-no-Hensen (Kajimashuppankai)
Machizukuri Keyword Dictionary (Gakugei Shuppan-sha)
Sustainable Site Design 100 Cases: Acupuncture of Sustainable Urban Regeneration (Shokokusha)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
教科書の予習
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Students must read the book of this lecture before class.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業は対面を基本とするが、状況に応じて遠隔授業(同時双方型)で、Zoomを用いて行われる。詳細は、TACTで通知する。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face to face class, but sometimes remote class (interactive communication class) by Zoom in the conditions. Details is announced at TACT.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
「学生から教員への質問の機会」は、各回の授業中もしくは授業レポートの機会に記載すること。「学生の意見交換の機会」の提供は、授業中もしくはTACTのメッセージ機能によって行われる。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
Discussion between students will be possible in the class or by the message function of TACT.