学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0876670
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
建築計画第1
科目名 【英語】
Course Title
Architectural Planning 1
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
小松 尚 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KOMATSU Hisashi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 2時限
Spring Wed 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
環境土木・建築学科 建築学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil Engineering and Architecture Architecture Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
・本講義による学習を、建築計画とは何かという問いから始める。次に,受講生は各種建築における歴史や社会制度,建築構法,使われ方などを学ぶ。そして,「用」の観点から建築の空間構成,機能などに関する高度な専門知識を自ら獲得するための応用力をつける.講義では、主に集合住宅、教育施設(主に小中学校)、図書館、博物館の建築計画を習得する.
・本講義の達成目標は、①建築は社会的な存在であることを理解し,②具体的な事例の考察を通して,様々な営みと建築空間のかかわりを理解し,③様々な合意形成の中で必要となる「建築プログラムを理解する目」や「建築プログラムを考える力」を習得することであり、さらに④建築計画に関する倫理の意識を涵養することである.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
・ Learning in this lecture begins with the question of what an architectural planning is. Next, students will learn about the history, social systems, building construction methods, and usage of various types of architecture. Then, from the viewpoint of "use", the students acquire the applied skills to acquire advanced specialized knowledge on the spatial composition and functions of architecture. In the lectures, students will mainly learn the architectural planning of apartment buildings, educational facilities (primarily elementary and junior high schools), libraries and museums.
・ The objectives of this lecture are (1) to understand that architecture is a social entity, (2) to understand the relationship between various activities and architectural space through consideration of specific cases, and (3) to acquire the "eye for understanding architectural program" and "the ability for thinking about the architectural program", which are required in the consensus making in an architectural design, in addition, (4)to foster awareness of ethics in architectural planning.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
・本講義による学習を、建築計画とは何かという問いから始める。次に,受講生は各種建築における歴史や社会制度,建築構法,使われ方などを学ぶ。そして,「用」の観点から建築の空間構成,機能などに関する高度な専門知識を自ら獲得するための応用力をつける.講義では、主に集合住宅、教育施設(主に小中学校)、図書館、博物館の建築計画を習得する.
・本講義の達成目標は、①建築は社会的な存在であることを理解し,②具体的な事例の考察を通して,様々な営みと建築空間のかかわりを理解し,③様々な合意形成の中で必要となる「建築プログラムを理解する目」や「建築プログラムを考える力」を習得することであり、さらに④建築計画に関する倫理の意識を涵養することである.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
・ Learning in this lecture begins with the question of what an architectural planning is. Next, students will learn about the history, social systems, building construction methods, and usage of various types of architecture. Then, from the viewpoint of "use", the students acquire the applied skills to acquire advanced specialized knowledge on the spatial composition and functions of architecture. In the lectures, students will mainly learn the architectural planning of apartment buildings, educational facilities (primarily elementary and junior high schools), libraries and museums.
・ The objectives of this lecture are (1) to understand that architecture is a social entity, (2) to understand the relationship between various activities and architectural space through consideration of specific cases, and (3) to acquire the "eye for understanding architectural program" and "the ability for thinking about the architectural program", which are required in the consensus making in an architectural design, in addition, (4)to foster awareness of ethics in architectural planning.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
・基礎となる科目は空間設計論である.
・関連して履修が望ましい科目は建築計画第2,建築設計及び演習第1,建築設計及び演習第2,都市・国土計画である.
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
授業の内容【日本語】
Course Content
1. 建築計画とは(建築計画の展開,建築計画の課題、建築計画と倫理)
2〜4. 集合住宅(集合住宅のタイプ,住戸密度,集住方式,住戸の形態など)
5〜8. 教育施設(主に小中学校のタイプ、カリキュラムと教室構成、生活空間としての学校、地域利用など)
9. 1〜8までの学習の達成度を確認するための中間試験、もしくはレポート
10〜12. 図書館(主に公共図書館のタイプ、空間構成など)
13〜15. 博物館(タイプ、展示・収蔵方法、動線計画など)

本講義に即した予習、復習とともに、並行して開講される設計演習でも復習し、また設計への応用を考えること。
授業の内容【英語】
Course Content
1. what is architectural planning (development of architectural planning, issues of architectural planning, architectural planning, and ethics)
2-4. housing complexes (types of housing complexes, the density of dwelling units, housing system, form of dwelling units, etc.)
5-8. educational facilities (mainly types of elementary and junior high schools, curriculum and classroom composition, schools as living spaces, community use, etc.)
9. mid-term examinations or reports to check the achievement of the studies from 1 to 8
10-12. library (mainly types of public libraries, spatial organization, etc.)
13-15. museum (types, exhibition and collection methods, flow line planning, etc.)

In addition to the preparation and review for this lecture, students should also review the design exercises that will be offered concurrently and consider their application to design.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
①毎回の講義後のレポート提出(50%)と②期末試験の成績(50%)とし、①と②の合計が60%以上を「合格」とする。
総合的に100点満点で60点以上を合格とし、95〜100点をA+、80〜94点をA、70〜79点をB、65〜69点をC、60〜64点をC-、59点以下をFとする。
各種建築の計画に関する基礎知識を正しく理解していることを、合格の基準とする.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要しない。
毎回の授業は感染防止措置を行った上で、対面で行う。ただし、諸事情により対面授業への出席ができない、もしくは避けた方がよいと判断される場合は、事前に連絡すること。
教員への質問は、授業時間中もしくは前後に行うか、NUCT 機能「メッセージ」を使って連絡すること。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
教科書【日本語】
Textbook
コンパクト建築設計資料集成(日本建築学会編)をベースとした講義資料を、毎回の授業で配布する。
教科書【英語】
Textbook
参考書【日本語】
Reference Book
特に指定はしないが、下記書籍は社会との関係から建築計画を考える参考書として紹介する。
この他の参考書については講義中に適宜紹介する。また、各自関連文献をチェックすること。

森 傑(編著) 岩佐 明彦・野村 理恵・小松 尚・栗山 尚子・松原 茂樹(著)『建築計画のリベラルアーツ ―社会を読み解く12章―』朝倉書店
参考書【英語】
Reference Book
Although not specified, the following book will be introduced as reference books that consider architectural planning in relation to society. Other reference books will be introduced during the lecture. Students are also encouraged to check the related literature.

森 傑(編著) 岩佐 明彦・野村 理恵・小松 尚・栗山 尚子・松原 茂樹(著)『建築計画のリベラルアーツ ―社会を読み解く12章―』朝倉書店
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
毎回の授業を復習するレポートを課すので、しっかり取り組むこと。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
A report reviewing each lesson will be assigned, so please work on it carefully.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業は対面で実施する。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
The class will be conducted face-to-face.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)