授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 建築構造物に用いられる主要な構造材料である鋼材,木材およびコンクリートに関する基礎的な実験方法を学習するとともに,各種材料および構造部材に実際に触れ,材料・構造の持つ性能について評価する。授業の前半では,材料・構造実験法の原理,計測システム,データ 整理方法,安全管理に関する講義を行い,後半では,試験体の作成,各種測定手法,載荷方法などを演習によって実施し,毎回のレポートで考察を行う。本実験においては,コンクリート工学やその他の構造材料工学および鉄筋コンクリート構造に関する基礎事項の確認と建築構造工学の観点からの応用力の育成を目的とする。 この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。 ・材料・構造実験法の原理を理解し,説明できる。 ・実験データ整理手法に関して理解し,説明できる。 ・コンクリート部材の設計,施工,性能検証実験の原理を理解し,説明できる。 ・チームで役割分担を考慮しながら目的を達成できる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The fundamental methods of testing the structural materials and members in architecture,such as steel and concrete,are introduced.In the first half of the course,the measuring system,data analyzing methods and safety control are explained.In the second half,various experiments are carried out including production of specimens,various measuring and loading methods. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 建築構造物に用いられる主要な構造材料である鋼材,木材およびコンクリートに関する基礎的な実験方法を学習するとともに,各種材料および構造部材に実際に触れ,材料・構造の持つ性能について評価する。授業の前半では,材料・構造実験法の原理,計測システム,データ 整理方法,安全管理に関する講義を行い,後半では,試験体の作成,各種測定手法,載荷方法などを演習によって実施し,毎回のレポートで考察を行う。本実験においては,コンクリート工学やその他の構造材料工学および鉄筋コンクリート構造に関する基礎事項の確認と建築構造工学の観点からの応用力の育成を目的とする。 この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。 ・材料・構造実験法の原理を理解し,説明できる。 ・実験データ整理手法に関して理解し,説明できる。 ・コンクリート部材の設計,施工,性能検証実験の原理を理解し,説明できる。 ・チームで役割分担を考慮しながら目的を達成できる。 ・時間外学習として,毎回の実験に対する予習と実験レポートを提出する。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The fundamental methods of testing the structural materials and members in architecture,such as steel and concrete,are introduced.In the first half of the course,the measuring system,data analyzing methods and safety control are explained.In the second half,various experiments are carried out including production of specimens,various measuring and loading methods. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | コンクリート工学,構造力学及び演習,応用構造力学及び演習 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Concrete Engineering, Structural Mechanics with Exercise, Applied Structural Mechanics with Exercise |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.実験の目的および安全管理 2.実験の背景となる物理・化学現象 3.材料力学および測定原理 4.セメント・混和材・混和剤の性質,フレッシュコンクリートの試験 5.骨材試験 6.コンクリートの調合設計と試し練り 7.コンクリートの圧縮試験 8.圧縮強度の非破壊試験 9.鉄筋の引張試験 10.H形鋼の曲げ試験 11.木材の物性試験,12. RC梁用鉄筋の組み立て 13.RC梁の曲げ試験 14.振動実験,15.成果のプレゼンテーションの講評会
時間外学習として,毎回の実験に対する予習と実験レポートを提出する。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1.Purpose of experiments 2.Background of physical phenomena 3.Principles of measurings 4.Tests for cements and additives 5.Tests for aggregate properties 6.Mix design of concrete 7.Compression strength test of concrete 8.Non-destructive tests of concrete strength 9. Test for reinforcing bar, 10.Bending test of steel beam 11. Loading test of timber, 12.Processing of reinforcing bar 13.Bending test of RC beam 14. Vibration test, 15.Presentation of experimental results |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 60点以上を合格とする。 全回出席を基本として,欠席した場合は別途授業に参加するなどして,全回出席相当となることを求める。そうならない場合は不可となる。 毎回の実験については,予習と実験レポートの提出を課す。 採点は,実験で対象した建築材料・構造上の課題の理解度,データ整理の妥当性,考察における着眼点,疑問点のオリジナリティ,プレゼンテーション完成度,レポートの完成度によって評価する。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Over 60, credits will be given. Attendance of all the lectures are requested. If someone fails to attend the lecture, he/she should recover it by attending another lecture.
Accomplishment degree will be evaluated by reports and presentations. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | 履修条件は要さない。 講義は,NUCT経由のオンライン形式と,可能な範囲での対面実習形式の併用により実施する。4月以降の新型コロナウィルスの感染拡大状況に応じて都度検討する。 |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Y. Tanigawa, et al., Experimental Method of Structural Materials, Morikita-Suppan. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 構造材料実験法第3版,谷川恭雄他,森北出版 実験手順,課題も含めたプリントを配布 |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | |
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Submit the preparation report for each experiment, in advance. Submit the result report for each experiment. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|