授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | このコースでは、日本における工学関連のさまざまな分野の研究開発(R&D)の歴史、現状、将来の展望を紹介します。 幅広い分野の課題や事例に触れることにより、視野を広げ、各々の研究テーマに向き合う能力技術が育成されます。 この講義は、オムニバス形式で実施されます。講義は英語で行います。
専門知識の他、講義を通じて下記のことが学べます。 ・異なる工学分野でのコミュニケーション ・言語の壁を越えたコミュニケーション(英語/日本語) ・専門的なトピックや情報を見つけるための検索スキル ・プレゼンテーション能力
各講義でレポートとプレゼンテーションが課されます。学生は自立して必要な情報を収集し、これらのレポートとプレゼンテーションに取り組む必要があります。これらのレポートは評価の対象となることに注意してください。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course will introduce the history, the current state and future prospects of R&D (research and development) in various sectors related to the field of engineering in Japan. The course will expose you to a wide range of issues being tackled by engineers in different fields, with the aim of motivating and preparing you to pursue your research interest. You will have an opportunity to explore basic concepts and real-world applications, and to do a mini research tasks leading to a final presentation.
Apart from the engineering field related knowledge, this lecture will also help you develop the following skills: ・Cross-disciplinary communication skills ・Communication across language barriers (English/Japanese) ・Online search and research skills for information gathering ・Presentation skills |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | このコースでは、日本における工学関連のさまざまな分野の研究開発(R&D)の歴史、現状、将来の展望を紹介します。 幅広い分野の課題や事例に触れることにより、視野を広げ、各々の研究テーマに向き合う能力技術が育成されます。 この講義は、オムニバス形式で実施されます。講義は英語で行います。
専門知識の他、講義を通じて下記のことが学べます。 ・異なる工学分野でのコミュニケーション ・言語の壁を越えたコミュニケーション(英語/日本語) ・専門的なトピックや情報を見つけるための検索スキル ・プレゼンテーション能力
各講義でレポートとプレゼンテーションが課されます。学生は自立して必要な情報を収集し、これらのレポートとプレゼンテーションに取り組む必要があります。これらのレポートは評価の対象となることに注意してください。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | This course will introduce the history, the current state and future prospects of R&D (research and development) in various sectors related to the field of engineering in Japan. The course will expose you to a wide range of issues being tackled by engineers in different fields, with the aim of motivating and preparing you to pursue your research interest. You will have an opportunity to explore basic concepts and real-world applications, and to do a mini research tasks leading to a final presentation.
Apart from the engineering field related knowledge, this lecture will also help you develop the following skills: ・Cross-disciplinary communication skills ・Communication across language barriers (English/Japanese) ・Online search and research skills for information gathering ・Presentation skills |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 専門知識を基礎から分かりやすく説明する。よって、バックグラウンドとなる科目は指定しない。 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | You do not require any background knowledge to join this class. Each lecturer will provide the basic knowledge that might be needed to understand the lecture topics. |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.組み込みコンピューティングシステムの科学、技術、イノベーション(Gang ZENG) -この講義では、日本の組み込みコンピューティングシステム関連技術の概要を説明します。特に、低消費エネルギーおよび自動車アプリケーションの最新のイノベーションを紹介します。 -グループディスカッションを通じて、省エネと将来の自動車についてのアイデアや考えを共有します。
2.災害リスク軽減のための科学、技術、革新(Emanuel LELEITO) -この講義では、災害リスク軽減(DRR)における日本の主要な役割に貢献した科学技術革新の概要を説明します。 -クラスでのDRR関連のディスカッションとプレゼンテーションは、生徒が創造的な思考と問題解決能力を養います。
3. 日本の社会・文化・経済と科学技術 (Dina GRIB) - この講義では、科学技術社会論(STS)という研究分野を紹介します。「日本の文化、社会、経済、政治の伝統や概念が工学分野にどのような影響を与えてきたか」。また、「工学分野や科学技術が社会、経済、政治、文化をどのように変えてきたか」。過去と現代の事例を分析しながら、このような問いへの答えを一緒に探しましょう。 - オンラインデータを中心に行う簡単なケーススタディーの結果を授業で分かち合って、多文化や言語の壁を越えて意見交換を行います。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | This class consists of “omnibus-style” lectures on the following topics.
1. Science, Technology and Innovations in Embedded Computing Systems (Gang ZENG) - This lecture gives an overview of the embedded computing systems related technologies in Japan. In particular, the latest innovations on the low-energy and automotive applications will be introduced. - The students are asked to participate in group discussion to share their ideas and thoughts about energy conservation and future automobiles.
2. Science, Technology and Innovation for Disaster Risk Reduction (Emanuel LELEITO) - This lecture gives students an overview of the Scientific and Technology Innovations that have contributed to Japan’s leading role in Disaster Risk Reduction (DRR). - DRR related discussions and presentation in class will help students exercise their creative thinking and problem solving skills.
3. Societal, Cultural and Economic Contexts of Engineering Practice in Japan (Dina GRIB) - The last part of this course introduces you to the Science, Technology and Society studies (STS) field and provides a brief overview of how Japanese cultural, economic, societal and political tradition affects technological innovation and scientific research as well as how STI in turn affect Japanese culture, society and politics. - The participants will be invited to conduct a mini case study using online materials, share their findings in class and participate in group discussions. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 100点満点で60点以上を合格とします。 評価基準は以下のとおりです。
1) レポート(60%)と 2) 最終発表(40%)により、
目標達成度を評価する。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Credits will be awarded to those students who score over 60 out of 100 based on the following evaluation criteria:
1) Reports (60%): Each lecturer will ask you to prepare and submit reports to valuate your understanding of the topics taught. The reports will be worth 60% of the total score. 2) Presentation (40%): You will be asked to do a final presentation based on one or a combination of the topics taught. The presentation will require that you to do independent online research to gather necessary information and present the topic in 3-5 minutes. Your understanding of the topic as well as the effectiveness of your presentation will be evaluated. The presentation is worth 40% of the total score. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | You do not require any background knowledge to join this class. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Lecture materials will be distributed in class during each lecture. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | References and materials for additional reading will be introduced in class during each lecture. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 授業終了時に示す課題についてレポートを作成すること。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Write a report on the assignments presented at the end of each class. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|