授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | |
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | |
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 無機化学の基礎的内容を,マクマリーの教科書「一般化学」の上巻2章,下巻18,19,20,21章の内容にそって,下欄の授業計画に示す各論の順で学んでいく。教科書にない項目については別途資料を配付する。毎回,小テストによって理解の程度を確認しつつ学ぶ。水素,水,13,14族元素,金属・半導体,核化学,元素分析の方法,生体必須元素は中西が担当し,酸素,15,16族元素,配位化合物,錯体化学は渡邉が担当する。 |
|
|
到達目標【英語】 Objectives of the Course | | This course deals with basic inorganic chemistry according to Chapters 2, 18, 19, 20, 21 in "General Chemistry" by J. McMURRY. Additional materials are distributed for nuclear chemistry, elemental analyses, and essential elements. A simple test on each content is conducted at every lecture in order to confirm understanding. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 自然環境におけるさまざまな物質の存在・移動・循環を理解するための基礎となる無機化学を習得する。特に,環境や生物を構成している主要元素の特徴を個別に習得し,反応性や化合物の安定性などを周期表に基づいて理解する。さらには,生体内で重要な役割を果たしている金属錯体の機能や特徴を理解するための基礎も習得する。核化学や元素の分析方法についても,知識を深める。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業計画 01. 水素の特徴 02. 酸素の特徴 03. 水の化学 04. 主要属元素 ①13,14族元素 05. 主要属元素 ②15族元素 06. 主要属元素 ③16族元素 07. 遷移元素 08. 配位化合物 09. 錯体の化学 10. 金属 11. 半導体 12. 核化学:放射線、同位体の利用 13. 生体必須元素 14. 元素分析の方法 15. 総括 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | ・到達目標を達成することを合格の基準とする。 ・講義中の小テスト(20%)と定期試験(80%)によって評価する。 ・履修取り下げは認めない。 ・定期試験を受験しない者はW(欠席)とする。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | マクマリー 一般化学(上・下) 荻野博・山本学・大野公一 訳 東京化学同人 |
|
|
使用言語 Language Used in the Course | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 渡邉 彰 e-mail:akiraw@agr.nagoya-u.ac.jp 中西 洋一 e-mail:nakanish@agr.nagoya-u.ac.jp |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|