授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 里山,針葉樹人工林,バイオマス資源利用の現場(企業),水源涵養機能と水利用に関わる施設等を見学し,森林を中心とした生物環境に関わる様々な課題の現状を理解する。また,「生態系との共生型社会を目指して」と題した個人発表を通して,論理的な思考力およびプレゼンテーション能力を高める。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | To understand the current status of various issues related to the biological environment centering on forests by visiting satoyama, conifer plantations, biomass resource utilization sites (companies), and facilities related to water source recharge functions and water utilization.
The tour will also include "Symbiosis with the Ecosystem" and "Ecosystem Management". In addition, students will enhance their logical thinking and presentation skills through individual presentations titled "Toward a Society in Harmony with the Ecosystem. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 森林を中心とした生物環境に関わる様々な課題の現状を理解する。また、論理的な思考力およびプレゼンテーション能力を高める。 |
|
|
到達目標【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 第 1回 里山生態系の成り立ちと変化
第 2回 位置の測り方
第 3回 森林の測り方(野外)
第 4回 森林の測り方(室内)
第 5回 間伐前後の植生変化と環境計測
第 6回 間伐作業見学
第 7回 紙ができるまで
第 8回 家ができるまで
第 9回 源流部の森林保全
第10回 農業と水環境
第11回 豊田市の上水道利用と水源税
第12回 生態系と暮らし
第13回 個人発表・ディスカッション①
第14回 個人発表・ディスカッション②
第15回 総括 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 成績評価は,実験実習への取り組みおよびレポートと個人発表により評価し、到達目標を達成することを合格の基準とする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 各回のテーマに関連した事前学習を主体的に行うこと。 |
|
|
使用言語 Language Used in the Course | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|