授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 論理学1において学んだ古典命題論理を拡張した様相命題論理の基礎と、それらを形而上学や認識論などの哲学的問題に応用する方法について学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | To learn (a) the fundamentals of modal propositional logic, which extend the classical propositional logic learnt in Logic 1, and (b) basic knowledge of how to apply them to philosophical problems in metaphysics and in epistemology, etc. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 論理学的方法に基づいて推論や認識などに関連する哲学的問題に取り組む方法を身に着けることを目指す。具体的には様相命題論理の構文論と「可能世界」に基づく意味論の基礎を学び、その意味論を用いて論理式の真偽や推論の妥当性を確かめることができるようになる。第二に、それを形而上学や認識論などの分析に応用する方法を身につける。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 論理学1では「古典論理」と呼ばれる論理体系を扱った。この授業ではまず古典論理に「ありうる」「必ず」「知っている」「信じている」「義務である」「許される」などの演算子を加えて拡張した様相論理の基本的な発想について学ぶ。次いで様相論理のメジャーな意味論の一つである可能世界意味論を学び、それが推論や因果、認識の分析にどのように使えるかを示す。
1. ガイダンス
2. 古典命題論理の復習、含意の違和
3. 様相論理のアイディアと構文論
4. 可能世界意味論と様々な様相論理の体系
5. 実質含意と厳密含意
6. 反事実的条件文
7. 可能世界意味論と形而上学・認識論
8. 総括 | |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 講義の復習と理解度チェックのための小課題を提出してもらう。その総計(100点満点)によって成績を評価する。成績評価基準については全学のそれに準拠する。 | |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference book | | 教科書はなし。参考文献については講義の際に紹介する。 | |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | Zoomによる双方向質問タイムを設定します(くわしい日時はNUCTでおしらせします)。 |
|
|