学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1002200
科目区分
Course Category
科目名 【日本語】
Course Title
計算情報学7
科目名 【英語】
Course Title
Computational Informatics 7
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-11-3051-J
担当教員 【日本語】
Instructor
松田 圭悟 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUDA Keigo ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 木曜日 2時限
Fall1 Thu 2
対象学年
Year
3年
3
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
学部
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
シナジェティクスは複数のシステムが協調して協力することで生じる振る舞いであり,単独のシステムでは予測できないことが生じることがある。このようなシステムを対象に,現象やモデル化に関する講義をおこない,具体的な事例・研究成果(再生可能エネルギー,CO2分離回収,神経心理事象など)を取り上げて解説する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Synergetics is the behavior that occurs when multiple systems cooperate with each other, and it is sometimes unpredictable in a single system. Lectures on the phenomena and modeling of such systems will be given, and specific examples and research results will be presented.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
この授業では,シナジェティクスの概念,自己組織化や相互作用の基礎を学びシミュレーション手法を理解することを目的とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The objective of this class is to learn the synergetic, self-organization, interactions and simulation methods.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. ガイダンス
2. シナジェティクスの基礎
3. 化学プロセスを一例として
4. CO2分離回収プロセスを一例として
5. ものづくりシステムにおけるモデル化とシミュレーション
6. 再生可能エネルギープロセスを一例として
7. 医療系プロセスを一例として
8. 総括と評価
1. Guidance
2. Basics of Synergetics
3. Chemical Process as an Example
4. CO2 Capture and Recovery Process as an Example
5. Modeling and Simulation in Manufacturing Systems
6. Renewable Energy Process as an Example
7. Medical process as an example
8. Summary and evaluation
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポートにより,60点以上を合格とする.
教科書・参考書
Textbook/Reference book
必要に応じて講義中に紹介する.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
事前に配布する資料で予習をすることが望まれる.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則,対面授業とする.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)