授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 心理・認知科学と隣接諸領域との活発なインタラクションがみられる先端的な話題について講義をおこなう。特にこの授業では、人間の感覚知覚と多感覚統合およびその発達のメカニズムについて学び、人間がどのように外界や自己身体の情報を処理しているのかを理解する。
なお、この授業は「心理・認知科学特殊講義B2」と連結しており、両方を受講することが必要である。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course introduces the basic knowledge and principles of human sensory processing, aiming to understand how humans process information from the environment and within themselves. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 心理学や神経科学の基礎を理解し、人間とは何かについてより深く考えられる素地を養うことを目標とする。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 「心理・認知科学特殊講義B2」と合わせて、以下の内容で進行する。
適宜受講生からの質問に対する回答の回を設ける。
・脳の生理
・視覚
・聴覚
・体性感覚
・空間認知
・多感覚統合
・顔認知
・身体認知
・他者認知
・多感覚コミュニケーション
・発達過程 | |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | この授業は「心理・認知科学特殊講義B2」と連結しており、単位取得のためには両方を受講することが必要である。
ただし、やむを得ない事情でどちらかしか履修出来ない場合には事前に教員に相談すること。 | |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 出席・小テストを含む授業への取り組み(20%)、期末レポート(80%)により評価する。
60点以上を合格とする。 | |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference book | | 教科書は特に指定しない。
参考書は授業中に紹介するが、以下のものを挙げておく。
・宮下保司 (監修)「カンデル神経科学第2版」メディカルサイエンスインターナショナル
・中村克樹(監修)「カールソン神経科学テキスト ー脳と行動ー原書13版」丸善株式会社
・村上郁也「知覚心理学」サイエンス社
・山口真美・金沢創「赤ちゃんの視覚と心の発達」
・田中章浩「顔を聞き、声を見る 私たちの多感覚コミュニケーション」日本認知科学会 | |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業の内容を復習し、理解を深めるように努めること。 | |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|