学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
人文・博前
時間割コード
Registration Code
2020415
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2022年度入学以降
教育プログラム・分野・専門等
Major
日本語学P
科目名 【日本語】
Course Title
応用日本語学修士論文演習b(2022入学~)
科目名 【英語】
Course Title
Applied Japanese Linguistics Master's Thesis Seminar b (Enrolled in/after 2022)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMAJ6115J
担当教員 【日本語】
Instructor
許 明子 ○ 俵山 雄司 石﨑 俊子 佐藤 弘毅
担当教員 【英語】
Instructor
HEO Myeongja ○ TAWARAYAMA Yuji ISHIZAKI Toshiko SATO Kouki
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
修士課程2年次
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
不可
授業形態
Course style
演習
Seminar
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この授業では修士論文を執筆するために必要な専門知識、分析方法などについて学ぶ。授業やゼミで学んだことを基盤として、担当教員の指導のもと、修士論文を作成することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this course is to prepare a master's thesis with the guidance of the instructor based on what you have learned in class and seminars.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
論文作成のプロセスを通して、人文学研究科の教育目標となっている5つの能力(「「高い異文化理解能力と言語運用能力」「文献や資料を収集・読解・分析する能力」「専門分野における基本的な研究方法を理解し、応用する力」「論旨の一貫した文章構成能力とプレゼンテーション能力」「現代社会が直面する諸問題に専門分野の知見に基づき対応できる能力」)を身に着ける。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
担当教員から指示された授業・ゼミ・研究発表会などに参加しながら、教員の指導のもと、修士論文の作成に取り組む。
応用日本語学分野の研究発表会(修士論文構想発表会、修士論文中間発表会、博士論文構想発表会、博士論文執筆資格審査会など)には必ず参加すること。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
応用日本語学分野所属の学生のみ受講可能。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
論文作成のプロセスと完成した論文(プロダクト)により評価する。60点以上を合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
各自の論文のテーマ・内容に応じて、教員が指示する。
参考書
Reference Book
各自の論文のテーマ・内容に応じて、教員が指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
教員の指示を仰ぎながら、論文作成を進める。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)