学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
法・博前
時間割コード
Registration Code
2301740
科目区分
Course Category
法学研究科開講科目
Courses Offered by the Graduate School of Law
科目名 【日本語】
Course Title
基幹政治学総合特殊研究A
科目名 【英語】
Course Title
Studies in General Topics in Basic Political Science A
担当教員 【日本語】
Instructor
三浦 聡 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MIURA Satoshi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 3時限
春 水曜日 4時限
Spring Wed 3
Spring Wed 4
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
政治学(政治学、行政学、西洋・日本政治史、西洋・東洋政治思想史、国際政治学・史)を専攻する各院生(研究者養成コース)の研究課題について、報告・検討するとともに、政治教員全員による集団的指導を行う。具体的な内容およびスケジュールについては、年度初めに教員と院生との協議によって決める。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In this course, graduate students of Researcher Training Program in Law and Politics who specialize in political science (political science, public administration, international politics, international relations, the political history of Japan or Europe, history of political thought in the East or West) are required to present their researches and discuss them mutually. Every political science staff collaboratively examines the research report of each graduate student. To overview the course, in the spring semester, 2nd-year master students or above them should present their motivations and frameworks of their thesis, and 1st-year master students are required to present a book review that leads to their master's thesis.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
研究者養成コース修士論文作成の技法の習得のほか、コメントによる他の研究に対する評価、ディスカッションを通じた研究の深化、政治学領域研究間の交流などを行えるようになることを目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal is to acquire techniques for writing a master's thesis and to confirm the status of one's own research from various angles through discussions with faculty members and graduate students.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
年度の初めに、講義日程と毎回の報告者を決める。講義では、報告者が研究報告、及びにそれへの質疑応答が行われる。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
原則として、前期と後期を通じて「基幹政治学総合特殊研究A・B」を併せて履修すること。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
論文の報告、コメント、ディスカッション参加などを総合的に判断して行う。
教科書・テキスト
Textbook
必要に応じて授業内で指示する。
参考書
Reference Book
必要に応じて授業内で指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
報告に関して、指導教員の指導に従って準備すること。
注意事項
Notice for Students
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)