授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | この授業では、2年間で各学生が、修士論文を書くことができるように、個別指導を行う。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In this seminar we provide advice and guidance for each student's preparation of their master thesis, in view that they can autonomously accomplish the following process: (1)Analysis of relevant academic discussions, (2)Formulating and tuning-up of the research topic, (3)Collecting materials relating to the topic, (4)Analysis of existing discussions around it, (5)Constructing the thesis' structure, (6) Writing the thesis. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 二年間で、次のことが自律的に遂行できるようになる。
(1)関連学界動向の分析、(2)研究テーマの確定、(3)研究テーマに関係する資料収集、(4)先行研究の分析、(5)論文の構造の構築、(6)論文執筆 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Within two years, the students are expected to accomplish autonomously the following process: (1) Analysis of relevant academic discussions, (2) Formulating and tuning-up of the research topic, (3) Collecting materials relating to the topic, (4) Analysis of existing discussions around it, (5) Constructing the thesis' structure, (6) Writing the thesis. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | おおむね次のような順序で、各学生が自律的に修士論文作成に向けたステップを踏むことができるよう、日常的には電子メールによる指導を行いながら、おおむね2週間に1回程度、個別面談を行う。
(0)国際法・国際人権法の基礎知識の確認・点検
(1)関連学界動向の分析
(2)研究テーマの設定
(3)研修テーマに関係する資料収集
(4)先行研究の分析
(5)論文の構造の構築
(6)論文の作成 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件はないが、国際法研究Ⅰ、国際法研究Ⅱ、国際法研究Ⅲが関連する。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 1年次において、概ね上記の(1)および(2)が終えていること、2年次においては、合格水準の修士論文を提出することにより、合格と判断する |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | とくに指定しないが、学部時代に用いた国際法のテキスト、条約集は、備えておくこと |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 個別面談の際に、次回面談の課題を確定し、面談前に、最低A4一枚程度のペーパーの提出を求め、それによって進行度を点検する。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|