授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | このセミナーの目的は,数理情報学を学ぶ学生が,修士論文を書くための研究を進める上で必要な知識を身につけ,また,関連分野の専門書や論文等の内容をセミナー形式で深く理解し,分かりやすく発表する力を養うことである. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In this seminar, fundamental knowledge in mathematics and informatics will be taught in order for students to prepare research toward their dissertations in the field of mathematical informatics. In particular, to discover each student's interests and preferences, the participants in this seminar are expected to present various texts, which include suitable textbooks and research papers. Through this seminar, we assist the students to make their research plans. For the possible research topics for this seminar, please contact the instructor. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 数理科学と情報学の知識を基に,自然現象や社会現象に関わる未解明の問題を探る数理情報学上の修了研究に向けた学術上の基礎能力の習得を目標とする。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Through this seminar, we assist the students to make their research plans. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 数理科学と情報学の知識を基に,自然現象や社会現象に関わる未解明の問題を探る数理情報学上の修了研究に向けた学術上の基礎的な指導を行う。
各学生の興味・関心を見極めるため,多様なテーマに関する学術書・研究論文の講読・輪講や研究紹介を通して,研究計画の検討を行う。
先行研究で用いられた手法の拡張・一般化および限界に関する議論を通じて,修了研究のテーマを徐々に絞り込むとともに,
数理情報学を対象とした研究で必要となる基礎理論や数理モデルの構築などについて理解を深めてもらう。
〔計画〕
1. 各自の興味・関心の高い数理情報学上の研究分野,並びにその境界分野から題材を選ぶ。
2. その研究計画の検討を行う。
3. 多様なテーマに関する学術書・研究論文の講読・輪講を行う
4. 関連する研究紹介を行う。
5. 先行研究で用いられた手法の拡張・一般化を行う。
6. さらにその限界に関する議論を行う。
7. 修了研究のテーマを徐々に絞り込む。
8. 総括を行う。 | |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件は要さないが,学んでおくことが望ましい基礎知識について指導教員に訪ねることを推奨する. | |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | セミナーへの取組状況,プレゼンテーションや討論の適切さを総合的に評価する。 | |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 教材に関する予習と復習を行い,発表が当たる時には説明に必要な資料を準備すること。 | |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|