授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 多様な情報分子の相互作用により創出する生命システムについての理解を深めるため,遺伝情報発現とその制御の分子機構を基本知識として,遺伝子の発現制御網によって高次な生物機能が生じる機構を学習する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purposes of this course are to learn: 1) the generation mechanisms of biological functions based on interactions between genes and environmental signals, and 2) how complex and highly integrated biological phenomena are generated in terms of regulation of gene expression. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | この授業を受講することによって、以下の知識・考え方を身につけることを目標とします。
(1)生物が環境に応答するための分子レベルでの仕組みを理解する。
(2)発生運命の決定や生物時計など、複雑な生物現象の分子レベルでの仕組みを理解する。
(3)上記の仕組みの解明に必要な分子生物学的な技法の原理と手順の基礎を理解する。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 複雑で高次な生命現象が生じる過程を遺伝子発現制御に基づいて理解するために,各種の環境応答(2,3),生物時計,ファージの遺伝子スイッチ等を例として(4,5),遺伝子と環境シグナルあるいは遺伝子同士の相互作用による生物機能の創出機構を学習する。また技法的な側面についても学習する(6,7)。関連する英語文献の輪読を授業に織り込む予定である。
〔計画〕
1. ガイダンス
2. 遺伝子発現制御による環境応答の分子機構(1)
3. 遺伝子発現制御による環境応答の分子機構(2)
4. 遺伝子発現制御網の実例
5. 遺伝子発現制御網の機能
6. 遺伝子機能の解析法(1)
7. 遺伝子機能の解析法(2) | |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | (評価の方法)
質問・討議などにおける授業内容の理解度と積極的姿勢を評価する(50%)。
また,英語文献の輪読における担当者の発表内容,発表後の討議での回答能力,宿題の調査の適正さ・詳細さを評価する(50%)。
(評価の基準)
合計100点満点で,60点以上を合格とする。 | |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference book | | 輪読のテキストとして"AGeneticSwitch"(MarkPtashne,COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS)等を予定している。 | |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 輪読の担当者が質問を受けて答えられなかった場合には,次回の授業までに宿題として調査の課題を与える。また講義内容のより深い理解を促すために,関連する教科書等を積極的に紹介する。 | |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|