授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本講義の目的は、宇宙地球環境で発生する電波現象の原理と、観測的研究について理解することである。まず天体や宇宙空間における電波現象の基本的原理を解説し、電波観測を用いた研究事例を紹介する。次に電波望遠鏡や電波観測機器の開発、及び観測手法の理解に必要な基礎項目を解説し、最先端の機器開発の事例を紹介する。また、これらの知識を自分の研究に応用する能力の獲得も目指す。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire an understanding of a basic overview of radio phenomena observed in space-earth environments and related observational studies. First, the basic theories of various radio emissions, with examples of corresponding observational studies, are summarized. Then, developments of radio telescopes, observation instruments, and observational methodologies are summarized. Additionally, a review of currently operating and planned radio instruments, and their developments are presented. It also enhances the development of students’ skill in carrying out applying presented knowledges to their own studies. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本授業の到達目標は以下の通りである。 -天体や宇宙空間における電波現象の基本的原理を理解し説明できる。 -電波望遠鏡や電波観測機器の開発、及び観測手法の理解に必要な基礎項目を理解する。 -学んだ知識を実際の研究に応用する。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goals of this course are to -be able to understand and explain the basic theories of various radio emissions, -be able to understand and explain the basic theories of radio telescopes, observation instruments, and observational methodologies, -be able to apply theories and knowledge to ongoing studies. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 第 1回:概論 電波科学と宇宙地球環境 第 2回:電波の基礎理論 第 3回:電波の放射 第 4回:電波の伝搬・散乱 第 5回:電波の偏波 第 6回:先端の電波科学1 宇宙地球観測 第 7回:アンテナ 第 8回:受信機 第 9回:デジタル信号処理 第10回:単面鏡観測 第11回:電波干渉計観測 第12回:フェーズドアレイ観測 第13回:先端の電波科学2 機器開発・観測技術 第14回:演習1 電波観測機器の扱い方 第15回:演習2 太陽圏・宇宙天気研究への応用
各回には講義資料を配布するので、各自目を通して復習すること。
1. Introduction: Radio science and Space-Earth Environment 2. Basic theories 3. Radio emission 4. Radio propagation and scattering 5. Radio polarization 6. Recent radio science 1: Radio observations of the space and Earth 7. Antenna 8. Receiver 9. Digital signal processing 10. Single-dish observation 11. Interferometry 12. Phased array observation 13. Recent radio science 2: Development and observational methodology 14. Handling of radio instruments 15. Application for heliospheric and space weather studies
Students are recommended to review lessons using presentation files provided every lecture." |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 名古屋大学大学院学生 履修要件は要さないが、学部の基礎科目レベルの力学・電磁気学を理解していることが好ましい。
Graduate Students at Nagoya University. Students are expected to understand Mechanics and Electromagnetism provided on undergraduate schools. |
|
|
関連する科目 Related Courses | | *受講者の専門に応じて選択して受講していることが望ましい科目 Students may select some of them depending on their specialties.
太陽物理学、磁気圏物理学、電離圏物理学、超高層大気物理学 Solar Physics, Magnetospheric Physics, Ionopsheric Physics, Upper Atmospheric Physics |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 成績評価は,次の方法により行う:講義中の議論50%、レポート50%で評価し、合計100点満点で60点以上を合格とする。
Your final grade will be calculated according to the following process: Group discussion 50%, Reports 50%. To pass, students must earn at least 60 points out of 100. |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 教科書は指定しないが、毎回の授業で講義資料を配付する。 Not specified. Presentation files are provided every lecture. |
|
|
参考書 Reference Book | | シリーズ現代の天文学16「宇宙の観測II 電波天文学」、 中井 直正 福井 康雄 坪井 昌人、日本評論社 現代地球科学入門シリーズ2「太陽地球圏」、 小野 高幸 三好 由純、共立出版 Radio Astronomy 2nd edition, John D. Kraus, Cygnus-Quasar Books |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 各回には講義資料を配布するので、各自目を通して復習すること。
Students are recommended to review lessons using presentation files provided every lecture. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 講義は日本語以外を母国語とする受講生がいる場合は英語で行われる。
This lecture is given in English if international students take this course. |
|
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | 他学科学生の聴講も歓迎します。担当教員へ事前に連絡してください。 Students from different divisions and departments are required to consult the lecturer in advance. |
|
|
レベル Level | | 学部の基礎科目レベルの力学・電磁気学を理解していることが好ましい。 Students are expected to understand Mechanics and Electromagnetism provided on undergraduate schools. |
|
|
キーワード Keyword | | 電波観測、電波放射、アンテナ、干渉計、フェーズドアレイ Radio observation, Radio emission, Antenna, Interferometry, Phased array |
|
|
履修の際のアドバイス Advice | | 電波観測の経験や知識がなくても理解できるように構成します。気軽に受講してください。 |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 原則として対面で行います。 状況に応じて同双方向型・オンデマンド型の形態を併用します。 履修登録後に授業形態等に変更がある場合にはNUCTの授業サイトで案内します。
This lecture is given by on site. Online and on-demand can be available if they are needed. Details are given via NUCT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | オンライン・オンデマンド型の受講は事前に担当教員に申し出が必須です。 教員への質問や受講学生間の意見交換はNUCT機能「メッセージ」も利用可能です。 詳細は必要に応じて受講者にNUCT等にて連絡します。
Online and On demand types are provided when there will be a request from student(s) before the beginning of each class. Details are given via NUCT. |
|
|