学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博前
時間割コード
Registration Code
2601009
科目区分
Course Category
分野横断科目群
Cross-disciplinary Classes
科目名 【日本語】
Course Title
場の理論2
科目名 【英語】
Course Title
Quantum Field Theory II
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
早川 雅司 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HAYAKAWA Masashi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 2時限
Fall Mon 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
理学専攻
Division of Natural Science
必修・選択
Required / Selected
選択
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
既知の素粒子間に働くほとんどの力はゲージ理論によって記述される。本講座では拘束系、特にゲージ理論の量子化について学ぶ。それを通じ、論理的思考力と考察力を鍛錬することができる。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Almost all of the forces acting between known elementary particles are described by gauge theory. The purpose of this lecture is to learn quantization of the constrained system, especially a gauge theory. It will also help to improve one's capability of logical thinking.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
ゲージ場の理論を含む拘束系の量子化に関する基礎的事項について習得する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
One can learn what is meant by "constrained systems" and the theoretical foundation of gauge theory, which is omitted in most of standard textbooks.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. 拘束系の解析力学
力学系における拘束条件について学び、定式化する。特に、第1類・第2類の拘束条件の違い、ゲージ変換との関係、Dirac括弧の意味について学ぶ。
2. 拘束系の経路積分量子化
経路積分を用いた拘束系の量子化を学ぶ。
3. BRS対称性
BRS対称性の基礎を学ぶ。


1.Analytical mechanics of constrained system
We learn on what is meant by the constraints in a mechanical system. We learn, in particular, about difference between the first-class constraint and the second-class constraint, and Dirac bracket.

2.Path integral quantization of a constrained system.
We learn about how to quantize a constrained system.

3.BRS symmetry
We learn on the basic of BRS symmetry.
履修条件
Course Prerequisites
解析力学、場の理論1の内容に関する理解を前提とする。線形代数を復習することが望ましい。
関連する科目
Related Courses
場の理論1、素核セミナー1
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業で説明する拘束系の力学、ゲージ場の理論、その量子化に関する基礎的事項の理解度を問うレポートの内容で評価する。成績は総合点によって決められ、C-(2019年度及びそれ以前の入学者はC)以上の者を合格とする。なお、特別講義との重複が頻発する事態が生じた場合には単位を出さない。
教科書・テキスト
Textbook
通常の場の理論の本には記述されていない方法で拘束系及びその量子化について説明する。拘束系については久後汰一郎「ゲージ場の量子論1」(培風館)を参考にされたい。
参考書
Reference Book
S.Weinberg, The Quantum Theory of Fields: Volume 1, Foundations, Cambridge University Press
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業後にすべきことは、授業の内容を理解できるように努めることである。自身で解決できない点があれば、躊躇することなく質問してみること。
注意事項
Notice for Students
The lecture is given in Japanese.
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
解析力学、量子力学、線形代数、「場の理論1」の内容に関して理解していること。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
講義室で行う。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)