授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 太陽、惑星間空間、地球周辺の構造、そこでの電磁波、粒⼦の振る舞いなどを講述することにより、太陽−地球系の電磁環境(宇宙電磁環境)に関する次の点を理解し、この分野における基礎⼒・応⽤⼒をつける。
1)地球環境の延⻑としての宇宙電磁環境
2)宇宙電磁環境が地球環境に与える影響
3)宇宙利⽤・活動に対する宇宙電磁環境の影響 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This class deals with the sun-earth system (space electromagnetic environment) by lecturing sun, interplanetary space, geospace environment and behavior of electromagnetic fields and charged particles. The lecture is focused on understanding the following topics:
(1) space electromagnetic environment as a extension of the earth's environment
(2) effect of space electromagnetic environment changes on the earth environment
(3) effect of space electromagnetic environment changes on the human activities in space |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 太陽、惑星間空間、地球周辺の構造、そこでの電磁波、粒⼦の振る舞いなどを講述することにより、太陽−地球系の電磁環境(宇宙電磁環境)に関する次の点を理解し、この分野における基礎⼒・応⽤⼒をつけている。
1)地球環境の延⻑としての宇宙電磁環境
2)宇宙電磁環境が地球環境に与える影響
3)宇宙利⽤・活動に対する宇宙電磁環境の影響 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The successful students are able to describe the sun-earth system (space electromagnetic environment) with sun, interplanetary space, geospace environment and behavior of electromagnetic fields and charged particles, including the following topics:
(1) space electromagnetic environment as a extension of the earth's environment
(2) effect of space electromagnetic environment changes on the earth environment
(3) effect of space electromagnetic environment changes on the human activities in space |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.電離圏・熱圏・⼤気圏の⽣成と構造
2.地球磁気圏の構造、磁気圏内のエネルギーの流れ
3.オーロラ
4.太陽の内部構造と⿊点
5.太陽エネルギー放射と太陽フレア
6.太陽惑星間空間と太陽⾵
7.宇宙天気予報
8.宇宙電磁環境と地球環境の関係
1. Generation / structure of the ionosphere, thermosphere and atmosphere
2. Structure of the earth's magnetosphere / energy flow inside the magnetosphere
3. aurora
4. Inner structure of the sun / sunspots
5. Energy emission from the sun / solar flares
6. Interplanetary space and solar wind
7. Space weather forecast
8. Relationship between the space electromagnetic environment and the earth's environment |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 電磁気学を履修していることが望ましいが必須ではない(履修していない場合、⾃分で学習しておくことを前提としている)。
Knowledge of Basic Electromagnetism is highly recommended, but not compulsory.. |
|
|
関連する科目 Related Courses | | Physics of the Solar Wind (惑星間空間物理学)
Plasma Astrophysics (プラズマ宇宙物理学)
Ionopsheric Physics (電離圏物理学)
Upper Atmospheric Physics (超高層大気物理学)
Experimental Cosmic-Ray Physics Research (宇宙線観測学特論) |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | レポートを提出し、総合点60点以上(100点満点)を合格とする。点数から評価記号への変換は標準的方法に従う。
Report. More than 60 points (of total 100 points) are needed to pass. Conversion from the point to the evaluation mark is made with the standard rule. |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | TACT経由で毎週講義用資料配布
Lecture materials will be distributed via the TACT system before the lectures. |
|
|
参考書 Reference Book | | 恩藤忠典・丸橋克英編著「宇宙環境科学」(オーム社)
國分征著「太陽地球系物理学-変動するジオスペース-」(名古屋⼤学出版会)
⼤林⾠蔵著「宇宙空間物理学」
永⽥ 武・等松隆夫著「超⾼層⼤気の物理学」
前⽥ 担著「太陽惑星環境の物理学」
前⽥憲⼀・⽊村磐根著「現代電磁波動論」
⼩⼝⾼「オーロラの物理学⼊⾨」(名古屋⼤学学術機関リポジトリ)
Kivelson and Russell, Introduction to Space Physics Kelley, The Earth's Ionosphere |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 講義終了後に、講義の内容を研究室内の友人や先輩と話したり自分で調べたりして、内容の理解を深めること。
It is highly encouraged to deepen the understanding of the topics through discussion with laboratory colleagues and by searching related references after the lecture. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | Students from different divisions and departments need to consult the lecturer in advance. (可能、要相談) |
|
|
レベル Level | | 大学基礎科目としての力学・電磁気学を履修していること、あるいは理解していることを前提とする。 |
|
|
キーワード Keyword | | 宇宙空間、電磁気圏、宇宙プラズマ、惑星大気、相互作用、観測データ、探査計画 |
|
|
履修の際のアドバイス Advice | | 授業中 に発言・質問を積極的に行うことで内容の理解が深まる。 |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | (原則として)対面
日本語もしくは英語(講義開始時に希望者数を確認の上決定)
Face-to-face style (as a general rule)
Japanese or English (will ask students in the beginning of the first lecture, and make a decision depending on the number of requests) |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|