授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 有機化学セミナー1Dの対象分野に加えて、理論化学・生化学に関連する最新の文献を読み、雑誌会形式で発表・質疑応答を行うことで、幅広い知識を養うとともに、研究を批判的に評価する視野や論理的な考察力を養う。また、発表のための関連文献調査と発表資料作成を通じて、最先端の研究を俯瞰的に理解することを目的とする。本セミナー終了時には、以下の知識・能力を身につけていることを目標とする。
達成目標 1. 理論化学・生化学の最新の文献を読み、記載内容の新規性・重要性を理解できる。 2. 1.の文献の内容を分かりやすく説明できる。 3. 文献に記載された実験結果の意味を論理的に考察できる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In this seminar, students will read scientific papers in the various field of chemistry, including theoretical chemistry and biochemistry, and will give presentations to explain about these papers. In addition, students will answer the questions from professors and other students.
Achievement target 1. Read the scientific papers in the field of theoretical chemistry and biochemistry, and understand the novelty and importance of these papers. 2. Explain about these papers in an easy-to-understand manner. 3. Logically discuss about the experimental results described in the papers. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 有機化学セミナー1Dの対象分野に加えて、理論化学・生化学に関連する最新の文献を読み、雑誌会形式で発表・質疑応答を行うことで、幅広い知識を養うとともに、研究を批判的に評価する視野や論理的な考察力を養う。また、発表のための関連文献調査と発表資料作成を通じて、最先端の研究を俯瞰的に理解することを目的とする。本セミナー終了時には、以下の知識・能力を身につけていることを目標とする。
達成目標 1. 理論化学・生化学の最新の文献を読み、記載内容の新規性・重要性を理解できる。 2. 1.の文献の内容を分かりやすく説明できる。 3. 文献に記載された実験結果の意味を論理的に考察できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | In this seminar, students will read scientific papers in the various field of chemistry, including theoretical chemistry and biochemistry, and will give presentations to explain about these papers. In addition, students will answer the questions from professors and other students.
Achievement target 1. Read the scientific papers in the field of theoretical chemistry and biochemistry, and understand the novelty and importance of these papers. 2. Explain about these papers in an easy-to-understand manner. 3. Logically discuss about the experimental results described in the papers. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 有機化学(および演習)1-5、有機反応化学、有機金属化学、構造有機化学、触媒有機合成学の履修が望ましいが未履修でも受講可能 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Organic Chemistry (1-5) with Exercises. The students are recommended to have background knowledge in fundamentals of organic chemistry. |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1. セミナーでの発表: 本セミナー期間中に計12報の文献について発表を行う 2. 説明および質疑応答: 15分間で1報の論文内容に関する説明・質疑応答を行う。当該科目を履修する学生は発表を行うだけでなく、他の研究室メンバーの発表に対して質問し、議論することを求められる。
セミナーに向けて以下の準備を行う。 3. 文献調査: 対象となる分野の最新の論文を選択し、適宜関連文献を調査・精読し、内容を理解する。 4. 資料作成: ChemDrawおよびPowerPonitを用いて文献の内容を端的に分かりやすく説明するための資料を作成する。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Presentation: Students will read 12 papers in this seminar and give the presentations. 2. Presentation and discussion: In 15 minutes, give the presentation and answer the questions on the contents of one paper.
To attend the seminar, the following preparations are required. 3. Literature search: To understand the details of selected papers, students will search and read the related papers. 4. Preparation of the documents: Using ChemDraw and PowerPoint, students will prepare the documents for presentations (softwares are available in the laboratory). |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 選択した文献の内容を正しく理解し、作成した資料をもとに分かりやすく説明できていることを合格の基準とする。また、質疑応答時に質問に対して的確かつ論理的に回答できるかを評価対象とする。加えて、他の研究室メンバーの発表に対する質問・議論を積極的に行っているかを評価する。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Based on the quality of oral presentation and discussion |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | 履修条件は要さないが、学部授業で扱う有機化学の内容を理解していることが望ましい |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | 教科書は指定しないが、必要に応じてセミナー時に資料を配布する。 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | No special textbook. Documents will be distributed before the seminar. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | C. Bittner, A. S. Busemann, U. Griesbach, F. Haunert, W-R. Krahnert, A. Modi, J. Olschimke, P. L. Steck, Organic Synthesis Workbook II, WILEY-VCH, 2001. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | Classes are usually given in person. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|