学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2821320
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
物性基礎工学セミナー1B
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Solid State Engineering 1B
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
川口 由紀 ○ 田仲 由喜夫 矢田 圭司 池谷 聡 古谷 浩一朗
担当教員 【英語】
Instructor
KAWAGUCHI Yuki ○ TANAKA Yukio YADA Keiji IKEGAYA Satoshi FURUTANI Koichiro
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻【日本語】
Department / Program
応用物理学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Applied Physics
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
凝縮系物理における物理現象をミクロな立場から研究するために必要な文献・教科書を読み、多体問題、電子物性(磁性・超伝導・半導体)の量子現象に対する基礎力を養成して理論的研究方法の基礎を習得する。とくに、量子統計力学の基礎を理解する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In order to study the physical phenomena in condensed matter physics from a microscopic point of view,
students read suitable textbooks and papers and learn theoretical methods on electron properties of solids,
magnetism, superconductivity and quantum phenomena in semiconductors.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
1.量子統計力学の基礎的計算ができる。
2.電子物性、超伝導・超流動に関する物理現象の基礎を理解し説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1. Students are able to perform calculations on theoretical problems on quantum many body problems.
2. Students understand and can explain several phenomena of electron properties in solids and
superconductivity and superfluidity.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
量子力学A&B, 統計力学A&B, 物性物理学1-4, 物性基礎工学セミナー1A
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Quantum physics A & B, Statistical physics A & B, Solid state physics 1-4, Seminar on Solid State Engineering 1A
授業の内容【日本語】
Course Content
超伝導、冷却原子気体、トポロジカル物質などに関して、研究背景をよく理解し、取り組むべき未解決問題を設定する。
授業の内容【英語】
Course Content
Understand the background of research on superconductivity, cold atomic gases, topological materials, etc., and set unsolved problems to be addressed.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
日ごろの学習状況、研究室内での議論、セミナー等における質疑応答などにより目標達成度を評価する
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Evaluate the achievement of the goals based on daily learning and research results, their discussions, oral presentations at seminars, and questions and answers.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
物性物理学 量子力学 統計力学 物理数学を履修していることが望ましい
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Knowledge of condensed-matter physics, quantum mechanics, statistical physics, and mathematics for physics is required.
教科書【日本語】
Textbook
各自のテーマに即した教科書、参考書、論文を指示する。
教科書【英語】
Textbook
Reference books and articles based on your theme will be given as appropriate.
参考書【日本語】
Reference Book
多体系の量子論 A.M.ザゴスキン著、樺沢宇紀役 丸善プラネット
多粒子系の量子論 理論編 フェッター・ワレッカ (松原・藤井訳)マグロウヒル
超伝導 家泰弘(朝倉物性物理シリーズ)
超流動(山田一雄 大見哲巨) 培風館 
固体の電子論 斯波弘行 (丸善株式会社)
トポロジカル絶縁体入門 安藤陽一 (講談社)
超伝導接合の物理 田仲由喜夫 (名古屋大学出版会)
C. J. Pethick and H. Smith, “Bose–Einstein Condensation in Dilute Gases” (Cambridge University Press) 
L. P. Pitaevskii and S. Stringari, “Bose-Einstein Condensation” (International Series of Monographs on Physics) 
参考書【英語】
Reference Book
C. J. Pethick and H. Smith, “Bose–Einstein Condensation in Dilute Gases” (Cambridge University Press) 
L. P. Pitaevskii and S. Stringari, “Bose-Einstein Condensation” (International Series of Monographs on Physics) 
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
与えられた文献・教科書を読み、内容を深く理解する。関連する文献を自ら探し、研究背景を理解する。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Read the given literature and textbooks and understand the contents in depth. Search for relevant literature on one's own and understand the research background.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
on-site
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)