学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2828701
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
[G30]物理工学特別実験及び演習
科目名 【英語】
Course Title
[G30]Experiments and Exercises in Physical Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
張 紹良 ○ 武藤 俊介
担当教員 【英語】
Instructor
ZHANG Shao-liang ○ MUTO Shunsuke
単位数
Credits
4
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
通年集中(秋春) その他 その他
Full-year course Intensive(Fa-Sp) Other Other
授業形態
Course style
実験及び演習
学科・専攻【日本語】
Department / Program
応用物理学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Applied Physics
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
超伝導、トポロジカル物質、原子層物質を用いたデバイスの基本動作原理に関わる、電子物性、輸送現象、ならびに結晶構造に関するテキストおよび文献を輪読・発表し、トンネル効果、ジョセフソン効果などの超伝導デバイスや、表面状態解析に関する基礎的な知識や研究方法を習得するとともに、関連分野の研究動向について理解する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Through reading scientific literature on novel physical properties peculiar to the surface and interface through the observation of the electronic properties, students are trained to understand basic principles of electronic states and devices consists of novel superconductors, topological materials, atomic layer materials, etc.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
達成目標
1.超伝導、トポロジカル物質、原子層物質に関する実験手法や解析手法のいくつかを理解し、説明できる。
2.超伝導、トポロジカル物質、原子層物質に関する量子現象のいくつかを理解し、説明できる。
3.ナノマテリアルに関する実験手法や解析手法のいくつかを理解し、説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Achievement goals
1. Understand and explain some experimental and analytical techniques related to superconductivity, topological materials, and atomic layer materials.
2. Understand and explain some quantum phenomena related to superconductivity, topological matter, and atomic layer matter.
3. Understand and explain some of the experimental and analytical methods related to nanomaterials.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
物性物理学、量子力学、電磁気学、統計力学
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Solid State Physics, Quantum Mechanics, Electromagnetism, Statistical mechanics
授業の内容【日本語】
Course Content
1.表面・界面を利用した超伝導デバイスの原理と応用
2.トポロジカル超伝導とトポロジカル量子計算
3.電界誘起超伝導とジョセフソン接合
4.マヨラナ準粒子やダークマター探索など新奇量子現象の解明
必要に応じてレポート課題を出す。授業内容の予習復習を行い,専門用語の意味等を理解しておくこと。
授業の内容【英語】
Course Content
1. Development and application of superconducting devices using surface / interface
2. Topological superconductivity and topological quantum computation
3. Electric field induced superconductivity and Josephson junctions
4. Novel physics on Majorana quasiparticles and axion dark matters
Prepare and review class content and understand the meaning of technical terms.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
セミナーにおける口頭発表とそれに対する質疑応答により、目標達成度を評価する。100点満点で60点以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
We will evaluate by interview during the lecture.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
There are no specific course requirements.
教科書【日本語】
Textbook
輪読する教科書については、年度初めに適宜選定する。論文については、キーワードを設定し、論文を適宜選定する。
教科書【英語】
Textbook
Text books for this seminar will be determined at the beginning of each semester. Scientific papers are chosen in accord with the progress of the seminar.
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進行に合わせて適宜参考文献を紹介する
参考書【英語】
Reference Book
We will introduce references on demand.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
自ら実験、文献による学習等を行う。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Conduct experiments and learn from the literature on your own.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面、日本語
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face to Face class, Japanese
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)