授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 固体物理学,固体化学,材料科学等の分野から,エネルギー機能材料の機能発現機構や物性評価手法を理解する基礎となるテーマを選択し,標準的な英語の教科書を輪講することによってその理解を深める.あわせて,研究を進める上で必要となる,科学技術英文を読みこなす能力を養う.セミナー修了時には受講者が以下の能力を身につけていることを目標とする. ・セミナーで取り上げた内容に基づいて,エネルギー機能材料の機能発現機構や物性評価手法を説明できる.. ・各自の研究と関係の深い原著論文を読んでその内容をきちんと理解できる |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This seminar deals with various topics in solid state physics, solid state chemistry and materials science. Using a standard textbook written in English, the students give lectures in turn and discuss each other about the contents. They are expected to deepen the understanding of the topics by presentation and discussion during the seminar. They are also expected to improve the skills of reading scientific and technical English. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 固体物理学,固体化学,材料科学等の分野から,エネルギー機能材料の機能発現機構や物性評価手法を理解する基礎となるテーマを選択し,標準的な英語の教科書を輪講することによってその理解を深める.あわせて,研究を進める上で必要となる,科学技術英文を読みこなす能力を養う.セミナー修了時には受講者が以下の能力を身につけていることを目標とする. ・セミナーで取り上げた内容に基づいて,エネルギー機能材料の機能発現機構や物性評価手法を説明できる.. ・各自の研究と関係の深い原著論文を読んでその内容をきちんと理解できる |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | This seminar deals with various topics in solid state physics, solid state chemistry and materials science. Using a standard textbook written in English, the students give lectures in turn and discuss each other about the contents. They are expected to deepen the understanding of the topics by presentation and discussion during the seminar. They are also expected to improve the skills of reading scientific and technical English. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 化学基礎Ⅱ,物理化学,統計力学,エネルギー材料学,物性物理学A,物性物理学B,固体化学,結晶物理学,量子材料化学 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | |
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 固体物理学,固体化学,材料科学などの分野の標準的な教科書について,受講者が分担してその内容を順々に講義する.理解を深めるため,質疑応答や討論にも十分な時間を充てる.
受講者全員が予習をしてくることが前提であるが,特に自分が講義を担当する内容については,必要に応じて教科書以外の書籍や論文も調べてきちんと理解しておくこと. |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | |
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | セミナーにおける講義(プレゼンテーション),質疑応答,討論の内容を総合的に判断する.必要に応じてレポート課題を出す場合がある.「本講座の目的およびねらい」で述べた目標について,能力の向上が見られれば合格とし,より高度な能力を身につけた場合はそれに応じて成績に反映させる. |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | |
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | 履修条件は課さない. 授業は対面と遠隔(オンライン,Teams)を併用して行う. |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | セミナー開始前に受講者と相談して決定する.以下は過去に使用した教科書の例である. 1. Svein Stølen, Tor Grande, Chemical thermodynamics of Materials: Macroscopic and Microscopic Aspects, John Wiley & Sons, 2004. 2. H. Ibach, H. Lüth, Solid-State Physics, An Introduction to Principles of Materials Science, Springer, 2009. 3. Robert J. Naumann, Introduction to the Physics and Chemistry of Materials, CRC Press, 2008. |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | |
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | |
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|