授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 材料と関わる工学・技術において、ソフトマテリアルの役割の重要性は増している。高分子、液晶、ゲル、分子膜等のソフトマテリアルは強い協同作用を発現するため、基礎・実用の両面にわたり極めて魅力的な材料システムを構築できる。本講義はソフトマテリアルの基礎概念と専門的領域の両方を踏まえながら、材料創成技術に係る応用力を養うことを目的とする。 この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。 ・分子組織に関る基礎的な化学と物理が理解できるようになる。 ・分子や高分子の集合体の振る舞いと組織化手法が理解できるようになる。 ・構造・特性、速度論、機能(主に光機能)の幅広知識が得られるようになる、 ・最新の研究動向と日常の現象や技術との関連性が理解できるようになる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The role of soft materials in engineering and technology related to materials is becoming increasingly important. Soft materials such as polymers, liquid crystals, gels, and molecular films exhibit strong synergistic effects, making it possible to construct an extremely attractive material system for both basic and practical use. The purpose of this lecture is to cultivate applied skills related to material creation technology based on both the basic concept of soft materials and specialized fields. By learning this lecture, the goal is to be able to: ・Understand basic chemistry and physics related to molecular organization. ・Understand the behavior and organization of molecules and macromolecular aggregates. ・Obtain wide knowledge of structure/characteristics, kinetics, functions (mainly optical and photoresponsive functions) ・Understand the relationship between the latest research trends and everyday phenomena and technologies. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 材料と関わる工学・技術において、ソフトマテリアルの役割の重要性は増している。高分子、液晶、ゲル、分子膜等のソフトマテリアルは強い協同作用を発現するため、基礎・実用の両面にわたり極めて魅力的な材料システムを構築できる。本講義はソフトマテリアルの基礎概念と専門的領域の両方を踏まえながら、材料創成技術に係る応用力を養うことを目的とする。 この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。 ・分子組織に関る基礎的な化学と物理が理解できるようになる。 ・分子や高分子の集合体の振る舞いと組織化手法が理解できるようになる。 ・構造・特性、速度論、機能(主に光機能)の幅広知識が得られるようになる、 ・最新の研究動向と日常の現象や技術との関連性が理解できるようになる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The role of soft materials in engineering and technology related to materials is becoming increasingly important. Soft materials such as polymers, liquid crystals, gels, and molecular films exhibit strong synergistic effects, making it possible to construct an extremely attractive material system for both basic and practical use. The purpose of this lecture is to cultivate applied skills related to material creation technology based on both the basic concept of soft materials and specialized fields. By learning this lecture, the goal is to be able to: ・Understand basic chemistry and physics related to molecular organization. ・Understand the behavior and organization of molecules and macromolecular aggregates. ・Obtain wide knowledge of structure/characteristics, kinetics, functions (mainly optical and photoresponsive functions) ・Understand the relationship between the latest research trends and everyday phenomena and technologies. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 有機化学、物理化学、高分子合成化学、高分子物理化学、界面科学、光化学等 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Organic chemistry, physical chemistry, polymer synthetic chemistry, polymer physical chemistry, interface science, photochemistry, etc. |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.高分子組織化学への誘い 2.分子間力、界面化学の基礎 3.ミセル 4.分子薄膜(二分子膜組織、自己組織化膜、Langmuir-Blodgett膜)とその機能 5.液晶材料、液晶デバイス(サーモトロピック液晶、リオトロピック液晶等)とその機能 6.ゲル材料と機能 7.超分子組織体、高分子組織体の形成とその機能 8.粒子集積と機能 9.その他 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Introduction to polymer-assembly chemistry 2. Basics of intermolecular force and surface chemistry 3. Micelle 4. Molecular thin film (bilayer structure, self-assembled film, Langmuir-Blodgett film) and its function 5. Liquid crystal materials, liquid crystal devices (thermotropic liquid crystal, lyotropic liquid crystal, etc.) and their functions 6. Gel materials and functions 7. Formation and function of supramolecular structure and polymer structure 8. Particle accumulation and functions 9. Other |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 毎回実施するリアクションペーパー(クイズ)の提出と最後に提出するレポートにより評価する。 トータルの評点に基づき以下の評価を行う。 100~95点:A+,94~80点:A,79~70点:B,69~65点:C,64~60点:C-,59点以下:F |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Evaluation will be based on the submission of a reaction paper (quiz) that is conducted every time and the final report. The following evaluation is made based on the total score. 100 to 95 points: A +, 94 to 80 points: A, 79 to 70 points: B, 69 to 65 points: C, 64 to 60 points: C-, 59 points or less: F |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | Please study the basics of macromolecules. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 広範囲にわたる内容なので教科書は指定しない。適時テキストに当たる適切なプリントを配布する。 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Textbooks are not specified because of their extensive content. Distribute appropriate prints. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 関 隆広著、分子配向制御(日本化学会編、化学の要点シリーズ33)、共立出版(2019) |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Takahiro Seki, Molecular Orientation Control (The Chemical Society of Japan, Key Points in Chemistry Series 33), Kyoritsu Publishing (2019) |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|