授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本実験および演習では、金属錯体を基盤とした超分子の設計、合成、構造解析、機能制御についての理解を深めるとともに、その基礎技術を習得することを目的とする。本実験及び演習によって、非共有結合性相互作用に基づく分子認識や自己集合等の様々な現象を理解し、解析する技術を身につけることができるようになる。また、独自の発想に基づいて超分子の開発に関する研究を推進できるようになる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to learn and acquire skills of design and synthesis of metal-complex-based supramolecules and control of their structures and functions through the laboratory experiments. Upon taking this course, students will be able to understand the phenomena based on noncovalenet interactions, such as molecular recognition and self-assembly, and acquire techniques for analyzing these phenomenon. In addition, it will be possible to conduct research on the development of supramolecular complexes with their own ideas. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本実験および演習では、金属錯体を基盤とした超分子の設計、合成、構造解析、機能制御についての理解を深めるとともに、その基礎技術を習得することを目的とする。本実験及び演習によって、非共有結合性相互作用に基づく分子認識や自己集合等の様々な現象を理解し、解析する技術を身につけることができるようになる。また、独自の発想に基づいて超分子の開発に関する研究を推進できるようになる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The aim of this course is to learn and acquire skills of design and synthesis of metal complex-based supramolecules and control of their structures and functions through the laboratory experiments. Upon taking this course, students will be able to understand the phenomena based on noncovalenet interactions, such as molecular recognition and self-assembly, and acquire techniques for analyzing these phenomena. In addition, it will be possible to conduct research on the development of supramolecular complexes with their own ideas. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Inorganic Chemistry, Organic Chemistry, Supramolecular Chemistry |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 超分子錯体の合成実験 超分子錯体の構造解析 超分子錯体の機能評価 結果と考察に関する研究発表 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Synthesis experiments of supramolecular complexes Structural analysis of supramolecular complexes Function control of supramolecular complexes Research presentations for results and discussion |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 達成目標に対しての習得度を、研究を行った内容、セミナーにおける資料作成およびディスカッションにより評価する。錯体化学、超分子化学の基礎的な事項について理解し、得られた実験結果に対する論理的な考察ができていれば合格とし、より高度な知識を習得し、独自に応用できればそれに応じて成績に反映させる。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Grading will be decided based on reports, presentations and the quality of the students’ experimental performance in the laboratory. The acceptance criteria are to understand the basic concepts of coordination chemistry and supramolecular chemistry and logically explain the obtained experimental data. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Specify as appropriate as the progresses of this course. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | Specify as appropriate as the progresses of this course. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 関連する学術論文、総説を読み、常に情報をアップデートすること。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Read relevant academic papers and reviews to keep yourself updated. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|