学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2843503
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
情報ネットワーク特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Lecture on Communication Network Systems
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
長谷川 浩 ○ 森 洋二郎
担当教員 【英語】
Instructor
HASEGAWA Hiroshi ○ MORI Yojiro
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 2時限
Spring Tue 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
情報・通信工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Information and Communication Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修・選択【英語】
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
学部の講義「情報通信工学第3」または「情報ネットワーク」の内容をふまえ,最先端の情報通信ネットワークの基本概念と要素技術のポイントを理解する.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this course is to describe various important technologies that are used to create present information transport networks. As a precondition, finish of Communication Network is expected.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
電話網から最新の光ネットワークに至る基礎知識を身につけると共に、将来の情報通信ネットワークを構築する上で役立つ知識を習得する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
After attending this course, students are expected to understand the basics of telecommunication networks from classical telephone networks to latest optical networks. The knowledge will provide the basis to build future information transport networks.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
学部講義「情報ネットワーク」を受講していることが望ましい。
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Information Networks
授業の内容【日本語】
Course Content
1.伝達技術の発展
2.光通信の基礎
3.光ネットワーキング技術
4.MPLS (Multi-Protocol Label switching) (フロールータ・IPルータ構成技術)
5.GMPLS (Generalized MPLS)/SDN (Software Defined Network)

講義前後に配布電子資料について十分な予習・復習を行い、上記全ての項目について十分な理解を得ること、及び中間試験及び期末試験を受験し、総合的な評価結果が閾値を超えることが必要である。
授業の内容【英語】
Course Content
1. Advances in transport technologies
2. Basics of optical communication technologies
3. Optical networking technologies
4. MPLS (Multi-Protocol Label switching) (Flow router/IP router technologies)
5. GMPLS (Generalized MPLS)/SDN (Software Defined Network)

Students are requested to understand the above topics through the study of presentation materials in lectures. The averaged scores of two (intermediate/final) examinations must satisfy the rade requirements.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
中間試験・期末試験を実施し、その平均により講義目標の達成度を測る。目標達成度の評価値からグレードへの変換は下記の通り与えられる。

〈2020年度以降入学者〉
100~95点:A+,94~80点:A,79~70点:B,69~65点:C,64~60点:C-,59点以下:F

〈2019年度以前入学者〉
100~90点:S,89~80点:A,79~70点:B,69~60点:C,59点以下:F
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Mid-term and final examinations are expected to measure the achievement. Based on the averaged score, the grade will be calculated as follows.

Those who entered the graduate school after April 2020:
100-95:A+, 94-80:A, 79-70:B, 69-65:C, 64-60:C-, 59-0:F.

Those who entered the graduate school before April 2020:
100-90; S, 89-80; A, 79-70; B, 69-60; C, below 59; F.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No specific prerequisite.
教科書【日本語】
Textbook
教科書は特に使用しない。授業で使用する資料は電子的に配布する。また、参考図書は随時紹介する。
教科書【英語】
Textbook
No textbook is specified. Presentation materials in the PDF format are distributed through the website of the department.
参考書【日本語】
Reference Book
Advances in Transport Network Technologies: photonic networks, ATM, and SDH, (K. Sato, Artech House).
MPLSとフォトニックGMPLS(青山監修,電気通信協会)
広帯域光ネットワーキング技術(佐藤編著,電子情報通信学会)
光通信工学(羽鳥,青山監修,コロナ社)
情報ネットワーク(佐藤編,オーム社)
参考書【英語】
Reference Book
Advances in Transport Network Technologies: photonic networks, ATM, and SDH, K. Sato (Artech House). High speed networks, M. Boisseau et al. Wiley.
Network Recovery, Mario Pickavet et al. Morgan Kaufmann Pub.)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
配布資料の復習を行う。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Students are expected to study distributed materials for lectures.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面ないしTeamsによるオンライン講義
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
In-person or on-line lecture.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)