学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2843507
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
先端情報システム特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Information Systems
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
河口 信夫 ○ 岩田 哲
担当教員 【英語】
Instructor
KAWAGUCHI Nobuo ○ IWATA Tetsu
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 月曜日 4時限
Spring Mon 4
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
情報・通信工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Information and Communication Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
コンピュータおよびネットワークを利用した、先端情報システムの基礎や応用に関して学ぶ。特に、近年の情報基盤システムの実現技術や、ユビキタスシステムのための基盤技術を中心に学ぶ。その成果として、先端情報システムにおける創造力・総合力の涵養を目指す。

インターネット基礎、ネットワーク応用技術、大規模コンピューティング、機器間連携システム、ユビキタスシステムについて理解し、これらを説明できる。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture introduces basics and applications of the advanced information systems which utilize computers and networks.
Especially for the infrastructure of current information systems and fundamental technologies of ubiquitous systems.
As a result, this lecture intends to develop creativity and total ability of attendees.

Students understand The Internet, Advanced Networking, Cloud Computing, Device Coordination, and Ubiquitous Systems, and be able to explain them.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
コンピュータおよびネットワークを利用した、先端情報システムの基礎や応用に関して学ぶ。特に、近年の情報基盤システムの実現技術や、ユビキタスシステムのための基盤技術を中心に学ぶ。その成果として、先端情報システムにおける創造力・総合力の涵養を目指す。

インターネット基礎、ネットワーク応用技術、大規模コンピューティング、機器間連携システム、ユビキタスシステムについて理解し、これらを説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
This lecture introduces basics and applications of the advanced information systems which utilize computers and networks.
Especially for the infrastructure of current information systems and fundamental technologies of ubiquitous systems.
As a result, this lecture intends to develop creativity and total ability of attendees.

Students understand The Internet, Advanced Networking, Cloud Computing, Device Coordination, and Ubiquitous Systems, and be able to explain them.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
計算機プログラミング基礎、情報基礎論第1、第2
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Computer Programming
授業の内容【日本語】
Course Content
1.インターネット基礎
2.ネットワーク応用技術
3.大規模コンピューティング
4.機器間連携システム
5.ユビキタスシステム

レポートを課す。また、簡単なテストを行うので準備すること。
授業の内容【英語】
Course Content
1. The Internet
2. Advanced Networking
3. Cloud Computing
4. Device Coordination
5. Ubiquitous Systems

Students are requested to submit reports, and prepare for quizzes.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
レポート(70%)と簡単なテスト(30%)を行う。60%以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Report 70% and Quiz 30%

A total of 60% out of the total score is needed to pass.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。
状況によっては、Zoom等を用いたオンライン型で実施する可能性がある。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
None.
We may use online tool like Zoom.
教科書【日本語】
Textbook
必要に応じて、講義中に紹介する。
教科書【英語】
Textbook
To be introduced during lectures.
参考書【日本語】
Reference Book
必要に応じて、講義中に紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
To be introduced during lectures.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
必要に応じて、講義中に指示する。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
To be assigned during lectures.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面講義
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
face-to-face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)