学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
農・博前
時間割コード
Registration Code
2924003
科目区分
Course Category
B類(応生)/C類(その他)
Category B(Applied Bio)/Category C(Other Department)
科目名 【日本語】
Course Title
生物活性物質化学特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Bioactive Natural Products Chemistry
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
中川 優 ○ 近藤 竜彦
担当教員 【英語】
Instructor
NAKAGAWA Yu ○ KONDOH Tatsuhiko
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 金曜日 2時限
Fall1 Fri 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style



授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
生物活性物質とは,生物に対して特有の作用を示す有機化合物の総称である。本授業では,代表的な生物活性物質の構造,機能,および利用法について有機化学的視点から学習する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire an understanding of chemical structures, biological functions, and applications of bioactive molecules from a viewpoint of organic chemistry.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
授業終了時に,以下のことができるようになることを目標とする。
(1) 代表的な生物活性物質の化学構造,機能,および利用法に関する知識を身につける。
(2) 生物活性物質を対象とした研究を行なう上での基本的な考え方と手法を知ることができる。
到達目標【英語】
Objectives of the Course
Students will be able to gain knowledge in (1) chemical structure, biological functions, and applications of bioactive molecules and (2) basic concepts and methods for scientific research on bioactive molecules.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. 生物活性物質の基礎
2. 生物活性物質を利用した薬剤設計 (1)
3. 生物活性物質を利用した薬剤設計 (2)
4. 糖と結合する天然物と人工分子
5. 内因性の生物活性物質
6. 外因性(生物間)の生理活性物質
7. 生物活性物質の精製法 (1)
8. 生物活性物質の精製法 (2)

1. Basics of bioactive molecules
2. Drug development using bioactive molecules (1)
3. Drug development using bioactive molecules (2)
4. Sugar-binding molecules of natural and synthetic origins
5. Endogeneous bioactive molecules
6. Exogeneous bioactive molecules
7. Purification methods for bioactive natural products (1)
8. Purification methods for bioactive natural products (2)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
有機化学に関する基礎知識を身につけていることを前提とする。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎回の授業への取り組みと演習問題により評価する。生物活性物質に関して,授業を通して得られた知識に基づいて論理的に考察し,論述できることを合格の基準とする。
教科書・テキスト
Textbook
教科書は使用せず,資料を配布する。
参考書
Reference Book
適宜紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
配布資料を参考に毎回の授業内容を復習すること。事前に配布された資料は、指定箇所を読んでおくこと。
使用言語
Language Used in the Course
主に日本語。ただし,講義資料は英語。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として対面で開講する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業を行う必要がある場合は,TACTにて受講方法を連絡する。
遠隔授業の場合でも,教員への質問はメールあるいはTACTの「メッセージ」にて随時受け付ける。