時間割コード
Registration Code
3400013
科目区分
Course Category
体系理解科目
Interdisciplinary Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
総合防災論1A(自然編)
科目名 【英語】
Course Title
Science and Technology for Disaster Mitigation 1A: Understanding Natural Hazard
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV005013J
担当教員 【日本語】
Instructor
鈴木 康弘 ○ 飛田 潤 中村 晋一郎 坪木 和久 熊谷 博之 田所 敬一 水谷 法美 野田 利弘 田代 喬 齋藤 仁 藤田 耕史 鷺谷 威 護 雅史
担当教員 【英語】
Instructor
SUZUKI Yasuhiro ○ TOBITA Jun NAKAMURA Shinichiro TSUBOKI Kazuhisa KUMAGAI Hiroyuki TADOKORO Keiichi MIZUTANI Norimi NODA Toshihiro TASHIRO Takashi SAITO Hitoshi FUJITA Koji SAGIYA Takeshi MORI Masafumi
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 金曜日 3時限
Spring Fri 3
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
【授業の目的】この授業では、自然災害をもたらす自然現象および災害発生のメカニズムを個別に取り上げ、自然災害対策の基本的考え方を学ぶことを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This class explains the natural phenomena that cause disasters and the mechanisms of disasters, and learns the basic concept of natural disaster countermeasures.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
【到達目標】災害発生に関する基礎知識を整理した上で、ハザード評価と防災対策の現状を俯瞰的に捉え、今後いかにして被害軽減を図るべきかについて、実態に即して総合的に論考できるようになることを目標とする。
【該当DP】DP3
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
After compiling basic knowledge on natural disasters, students will take a bird's-eye view of the current state of hazard assessment and disaster prevention measures, and comprehensively consider and discuss how to reduce damage in the future based on the actual situation. (DP3)
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1.総合防災論序説
 1-1. 総合防災論序説(鈴木)
2.地震火山の被害軽減研究
 2-1. 海溝型地震研究からのアプローチ(田所)
 2-2. 活断層地震研究からのアプローチ(鈴木)
 2-3 火山研究からのアプローチ(熊谷)
3.災害土木工学・災害地理学
 3-1. 津波・高潮災害のメカニズムと対策(水谷)
 3-2. 液状化・地盤災害と対策(野田)
 3-3. 治水対策の方向性(田代)
 3-4. 地すべり災害研究(齋藤)
4.建築構造・耐震工学
 4-1. 強震動と建物被害予測(護)
 4-2. 建築・都市の地震災害と強靭化(飛田)
5. 気象学と災害
 5-1. 気象災害とその予測(坪木)
 5-2. 地球温暖化と気象災害(坪木)
6. 国際展開・まとめ
 6-1. 氷河湖リスク研究(藤田)
 6-2. 気候変動適応研究(中村晋一郎)
 6-3. まとめ:科学的アプローチの課題(鷺谷)


参考書等による予習・復習を必須とする。また、各授業終了後に自らの考えをまとめたレポートの提出を求める。履修条件は要しない。
1. Introduction to comprehensive disaster prevention
1-1. Introduction-Lessons learned from the Great Earthquake- (Suzuki)
2. Earthquakes and disasters
2-1. Inter-plate earthquake and disaster (Tadokoro)
2-2. Active faults and disasters (Suzuki)
2-3 Volcano / volcanic disaster (Kumagai)
3. Disaster prevention Civil Engineering and Geography
3-1. Tsunami / Storm Surge Disaster and Countermeasures- (Mizutani)
3-2. Liquefaction, ground disasters and countermeasures- (Noda)
3-3. Flood prevention (Tashiro)
3-4. Slope disater (Saito)
4. Building structure / seismic engineering
4-1. Strong vibration and building damage (Mori)
4-2. Damages on cities and seismic resilience (Tobita)
5. Meteorology and disasters
5-1. Forecast of meteorological disaster (Tsuboki)
5-2. Global warming and meteorological disasters (Tsuboki)
6. International disaster prevention research
6-1. Glacial Lake disaster (Fujita)
6-2. Climate change adaptation (Nakamura)
6-3. Scientific approach problem (Sagiya)

After each class, students will be requested to submit a report summarizing own thoughts.
There are no prerequisites.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要しない
Not necessary
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業への積極的参加(30%)およびレポート(70%)により到達度を評価する。レポートについては講義内容の理解度および自分自身の意見の論理的構成力により評価する。自然災害について、授業中に得た知識や概念を用いて論述できることを合格の基準とする。レポートは原則毎回教授者ごとに出題される。
Achievement is assessed by active participation in classes (30%) and reports (70%). The report is evaluated based on the level of understanding of the lecture content and the logical composition of one's own opinion. A passing grade is predicated on the ability to discuss on natural disasters using knowledge and concepts learned through the course.
教科書
Textbook
特に指定しないが、授業の中で紹介される関連文献を積極的に読んでレポートに活かすこと。
Although not specified, students are required to actively read the relevant literature introduced in the class and use it in report creation.
参考書
Reference Book
授業の中で適宜紹介する。
Reference books will be introduced as needed during class.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業内で紹介する事項について、各自適宜参考文献を読んで考えを深めること。
Read the references as appropriate to deepen your thoughts on the matters introduced in the class.
注意事項
Notice for Students
とくに無し
none
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日英併記
Japanese and English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則対面(一部オンライン)

※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACT等の授業サイトで案内します。
Face to face, sometimes online (simultaneous bidirectional)

* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the TACT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
該当しない
Not applicable to that case.