授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 「環境リスク」とは、人の活動によって生じた環境の汚染や変化が、人の健康や生態系に影響を及ぼす可能性のこと、と定義される。
環境、そして安全に関して、我々が考えなければならないリスクとは何なのか?そしてそのリスクをどう考えればいいのか?昨今の環境問題、事故・事件から考えても、こうした環境、安全に関するリスクに対応する術は実社会に出てからも必須の知識、考え方であることは言うまでもない。
環境リスクを考える際、化学物質などの有害要因が中心視されることが多いが、本講義では環境をより広義に考え、身の回りに潜むリスク・事故・事件、大学における身近な環境対策、そして地球環境問題などを考え、議論したい。
【該当DP】 DP1 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | "Environmental risk" is defined as the possibility that pollution and changes in the environment caused by human activities affect human health and ecosystems. What are the risks we have to think about the environment and safety? And how do we think about those risks? Thinking about recent environmental problems, accidents, and incidents, it is needless to say that the knowledge to deal with such risks related to the environment and safety is essential knowledge in the real world. In considering environmental risks, harmful factors such as chemical substances are often centered on, but in this lecture, we consider the environment in a broader sense, and discuss risks, accidents and incidents, environmental measures in universities, and global environmental problems.
【該当DP】 DP1 |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 具体的な事例を元に環境リスクについて知見を深め、今後の実社会で活かせる環境リスクに関する考え方、対応の仕方を習得することを目的とする。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Based on concrete examples, we aim to deepen our knowledge about environmental risk and learn how to think about and respond to environmental risks. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 【授業の構成】
・環境リスクとは? そのリスクとどう付き合うのか?
・事故から考える身の回りの環境・リスク
・大学の環境を考える
・環境問題を考える(公害、汚染、廃棄物、温暖化、化学物質等)
・リスクアセスメント、リスクコミュニケーションを考える
・大学における環境安全衛生管理 | The course covers the following topics.
· What is the environmental risk? How do we get involved with that risk?
· Personal environment risk around us considering accidents
· Discuss the environment of the university
· Discuss environmental problems (pollution, waste, global warming, chemical substances, etc.)
· Discuss risk assessment and risk communication
・Environment Health and Safety Management in Universities |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件は要さない。 | There are no particular requirements for taking courses. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | プレゼンテーション課題(発表と意見交換への参加)、レポート、期末レポート、出席点等によって評価する。総合点60点以上(100点満点)を合格とする。 | Evaluate by presentation assignment (presentation as well as students' participation in discussion), reports, final report, and attendance points etc. A passing mark is 60 or higher (out of 100). |
|
|
教科書 Textbook | | 講義資料を適宜配布する。 | Distribute lecture materials as appropriate. |
|
|
参考書 Reference Book | | 必要に応じて参考文献を紹介する。 | Reference materials will be shown as necessary. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 【授業時間外学習の指示】
・TACTに掲示する課題を行うこと。 | 【Homework】
Complete the assignments posted on TACT. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業言語 (資料) Language(s) for Materials | | |
|
授業言語 (口頭) Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
英語の質問への対応 English Question | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 原則、対面。必要に応じて遠隔(オンデマンド型)対応。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイトで案内します。 | Usually, face-to-face style. Remote (on-demand) lecture style may be applied if necessary.
* If there is a change in the lecture style, etc. after registration, we will guide you on the TACT class site. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 教員への質問はTACT機能「メッセージ」により行うこと。
授業に関する受講学生間の意見交換はTACT「メッセージ」により行うこと。 | Questions to teachers should be asked using the TACT function "Message".
Exchange of opinions among students regarding classes should be carried out using the TACT function "Massage". |
|
|