時間割コード
Registration Code
3400530
科目区分
Course Category
Ⅱ類科目
Type 2 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
環境政策論セミナーA
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Environmental Policies and Strategies A
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV326001J
担当教員 【日本語】
Instructor
三上 直之 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MIKAMI Naoyuki ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 6時限
Spring Tue 6
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本科目は、修士課程の学生を対象とした環境政策論の演習である。環境と社会に関する基礎文献のほか、科学技術社会論や社会科学論、民主主義、市民参加などについての文献を取り上げて講読するとともに、参加者自身の研究に関するプレゼンテーションを行う。参加者同士の創造的なディスカッションをつねに最も重視し、対話を通じて新たな着想を生み出すスキルと態度を養う。【該当DP】DP2, DP4
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course is a seminar on the study of environmental policies for master's students. Students read basic literature on environment and society as well as materials in various fields/topics including science and technology studies, studies on social sciences, democracy, and public participation. Students have chances to give presentations on their own research work. The course aims at cultivating abilities to create original ideas through dialogue, and innovative discussion among participants is always the top priority the course. DP2, DP4
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
文献を批判的に読み解き、環境政策の具体的な事例の分析や考察に活用できる。広義の環境政策上の課題について自ら課題を設定し調査を行い、その結果をわかりやすく発表できる。文献の理解や、研究成果の報告に関連して、新たな着想につながる創造的なディスカッションに寄与できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students should be able to read literature critically and use it to analyse and discuss specific cases of environmental policy; to conduct research on topics which they set themselves in environmental policies and present their findings clearly; to contribute to creative discussions on literature as well as reserach presentations, leading to original ideas.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
授業前半は文献購読を中心に行い、後半は研究報告を中心に行う。
The first half of the class focuses on reading, while the second half focuses on research presentations.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。
There is no requirement to take this course.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
文献購読の報告(30%)、研究発表(40%)、ディスカッションへの寄与(30%) をもって、到達目標を達成できているかを総合的に評価する。
Achievements are evaluated based on students' presentations on literature (30%), research presentations (40%), and contribution to disucussion (30%).
教科書
Textbook
授業において指示する。
To be instructed in class.
参考書
Reference Book
必要に応じて授業中に指示する。
To be instructed in class as necessary.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
必要に応じて授業中に指示する。
To be instructed in class as necessary.
注意事項
Notice for Students
履修登録前に担当教員に必ず連絡すること。
Contact the instructor before registration.
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語または英語の教材を用いる。
Some materials are in Japanese, and the others are in English.
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語を中心としつつ、必要に応じて英語も使用する。
Japanese is the main language of the course, while English is also used as necessary.
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業および遠隔授業(同時配信型)を併用する。
Combination of face-to-face and remote class.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
オンデマンド型の授業は実施しない。
No on-demand session is provided.