授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 様々な病気や症状に用いられる薬物について、その基本的な薬理機序を理解し、薬剤使用の判断、投与後の患者モニタリング、患者の服薬管理能力の向上を図るための知識と技術を学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to learn 1) the basic mechanism of the essential drugs; and 2) the knowledge and skills related to drug decisions, patient monitoring, and drug adherence and self-care. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 1) 基本的な薬剤の薬理機序について説明できる。
2) 薬剤使用の判断、投与後の患者モニタリング、患者の服薬管理能力の向上を図るための看護方法について説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | 1) The students can explain the basic mechanism of the essential drugs.
2) The students can explain how to judge the drug usage, monitor patient after administration of drug and enhance patient's ability to self management of drug adherence. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | e-learningやDVD教材を用いた講義を中心に行う。
1. オリエンテーション
2. 心疾患の治療薬:不整脈、狭心症、心不全の治療薬
3. 高血圧・他の治療薬:高血圧、低血圧、末梢循環障害の治療薬
4. 血液系疾患の治療薬:抗血栓薬、止血薬、造血薬、白血病の治療薬
5. 呼吸器系疾患の治療薬:去痰薬、鎮咳薬、気管支拡張薬、換気障害の治療薬、肺炎の治療薬
6. 消化器系疾患の治療薬:消化性潰瘍治療薬、腸疾患治療薬、下剤、肝疾患治療薬、膵疾患治療薬
7. 代謝性疾患の治療薬:糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症・痛風、骨粗鬆症の治療薬
8. 炎症と免疫性疾患の治療薬:NSAIDs、ステロイド、抗リウマチ薬、抗アレルギー薬、免疫抑制薬
9. 感染症の治療薬:抗菌薬、抗ウイルス薬、抗真菌薬
10. 悪性腫瘍の治療薬(1):抗悪性腫瘍薬
11. 悪性腫瘍の治療薬(2):臨床腫瘍学概論
12. 中枢神経作用薬(1):てんかん、パーキンソン病、認知症の治療薬
13. 中枢神経作用薬(2):睡眠薬、医療用麻薬、麻酔薬
14. 中枢神経作用薬(3):気分障害、統合失調症、不安症の治療薬
15. 薬理学を看護に活かす(発表・討議) |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 出席とレポートから総合的に判断する。(すべてのe-learningの受講を合格に基準とする)
Attendance and report |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 「目で見る薬理学入門(第3版)1巻~12巻」(医学映像教育センター)
※学生が購入する必要はありません |
|
|
参考書 Reference Book | | 古川裕之(編)「ナーシング・グラフィカ 臨床薬理学」(メディカ出版) |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | この科目は自宅でのe-learningを主とする。予習は不要であり、視聴中の疑問点は教科書や参考書等により追加で学習し、自ら学ぶ。 |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | ・授業計画2~14:e-Learningを受講して行い、各回の学びをレポートにまとめ提出する。
・授業計画15:「薬理学を看護に活かす」をテーマにそれぞれの関心領域の重要薬剤を取り上げ、発表と討議を行う。
Lecture 2-14: e-learning
Lecture 15: presentation and discussion |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 各回のレポートと最終レポートをもって単位認定する。
初回オリエンテーションは時間を変更して行う。日程等はNUCTで周知する。 |
|
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 映像教材で学習します。ビジュアル的に理解できるので、IT教材の良いところを体験してください。 |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|