授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | オゾン層破壊の進行とその後の回復の現象を観測データによって理解し、その観測された変化の背後にある大気化学と大気物理について学ぶ。また、化学気候モデルについても学ぶ。国内外で活躍中の第一線の特別講師からの講義を通し、幅広い自然科学的視野と理学的思考能力を身につけることを目指す。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this class is to understand the progress of ozone layer destruction and its subsequent recovery using observational data and learn about the atmospheric chemistry and physics behind the observed changes. Those who attend classes will also learn about chemistry-climate models. Through the special lecture by a world-leading researcher, this class aims to cultivate a broad perspective on natural science and the ability of scientific think skills. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 過去40年の間に起こったオゾン層破壊と回復の背後に働く化学・物理を理解し、そこからオゾン層破壊物質や温室効果ガス濃度についての様々な想定の下でオゾン層の将来変化の予想が立てられるようになる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goal is to understand the chemistry and physics behind the destruction and recovery of the ozone layer that has occurred over the past 40 years and be able to project future changes in the ozone layer based on various assumptions about concentrations of ozone depleting substances and greenhouse gases. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 「オゾン層破壊と回復の物理・化学・モデリング」 1.オゾン層破壊と回復の観測事実、社会的な影響(紫外線影響など)と取り組み 2.オゾン層破壊の化学(フロン・ハロンの影響、および関連する中性大気化学と放射伝達) 3.オゾン層回復の物理(温室効果ガス濃度変化による気温変化の影響、子午面循環や大気波動の影響など) 4.化学と輸送の競合関係、南極と北極のオゾン層破壊の違い 5.化学気候モデル、気象データの同化 |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 学部レベルの基礎的な物理と化学を履修している名古屋大学大学院生 Graduate Students at Nagoya University with basic knowledge of physics and chemistry at the undergraduate level |
|
|
関連する科目 Related Courses | | Atmospheric Chemistry (大気化学反応論) Physics and Chemistry of Middle Atmosphere (中層大気物理化学) Upper Atmospheric Physics (超高層大気物理学) Measurements in Middle Atmosphere (地球大気計測論) Advanced Course of Geoscience (地球学特論) |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 講義中に提示した課題に対するレポート(70%), 講義中の議論への貢献(30%)評価。100点満点中60点以上で合格とする。 Final report (70%), Contribution to discussion in the class (30%) will be scored. Students must earn at least 60 points out of 100 to pass the course. |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 特に定めないが、必要に応じて補足資料を講義で配布する。 Not specified. Supplementary materials will be provided at each lecture if necessary. |
|
|
参考書 Reference Book | | オゾン層等の監視結果に関する年次報告書(環境省)https://www.env.go.jp/earth/ozone/o3_report/index.html 北海道大学大学院環境科学院編、オゾン層破壊の科学、北海道大学出版会 松野太郎、島崎達夫、成層圏と中間圏の大気、東京大学出版会 Brasseur, G. B. and S. Solomon, Aeronomy of the Middle Atmosphere, Springer Andrews, D. G., J. R. Holton, and C. B. Leovy, Middle Atmosphere Dynamics, Academic Press |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 講義資料や参考文献などを読んで授業内容を復習する Read the lecture materials and reference papers to review the class. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | 可能、要相談 Students from different divisions and departments need to consult the lecturer in advance. |
|
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|