学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博後
時間割コード
Registration Code
4605011
科目区分
Course Category
先端専門講義科目群(通常講義)
Advanced Science Classes (Lectures)
科目名 【日本語】
Course Title
形態・機能学特別講義D
科目名 【英語】
Course Title
Special Lecture on Anatomy and Physiology D
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
中野 俊詩 ○ 樽野 陽幸
担当教員 【英語】
Instructor
NAKANO Syunji ○ TARUNO Akiyuki
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
理学専攻
Division of Natural Science
必修・選択
Required / Selected
選択
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
体内と体外の境界を形成する上皮組織は生体防御の最前線である。病原体や毒素、栄養素など体外の化学環境の変化に応じて生体が適切な行動応答を惹起するため、上皮組織には多様な化学感覚機能が備わっており、身体—脳連関の一つとして注目されている。そこで本集中講義では、代表的な上皮性化学感覚である味覚の分子細胞機構の最新知見を紹介するとともに、味覚研究に端を発して近年発見されつつある全身の上皮性化学感覚の機序と医学的意義を紹介する。また、上皮系から神経系への情報連絡に関わる新たな分子基盤についても概説する。講義を通じて、全身の上皮化学センシングを包括的に理解することを目指す。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The lecture is delivered in Japanese.
Epithelial tissue, serving as the interface between the body's internal and external environments, is at the forefront of host defense. This tissue possesses diverse chemical sensory functions to elicit suitable behavioral responses to changes in the external chemical environment, including exposure to pathogens, toxins, and nutrients. This highlights its role in the body-brain axis. The lecture series will introduce the latest findings on the molecular and cellular mechanisms of gustation, a traditional epithelial chemical sense. It will also cover the emerging field of epithelial chemical senses, increasingly identified through recent advancements in taste researche. Furthermore, the series will also provide an overview of the molecular basis of the epithelium—neuron communication. Audience will gain a thorough understanding of epithelial chemical sensing acoss the body.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
受講者は、上皮組織における化学感覚の種類とそれぞれの分子細胞基盤、さらにはその研究方法を理解することが期待される。また、上皮性化学感覚研究がもたらす医薬品開発や食品開発へのインパクトを理解することが期待される。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Participants are expected to gain an understanding of the types of chemical senses in epithelial tissue, their molecular and cellular bases, and the methodologies used in their study. Additionally, they are expected to comprehend the impact of research on epithelial chemical senses on the development of pharmaceuticals and food products.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
各項目1~2コマずつ、計8コマを実施する。
・上皮における多様な化学感覚
・味覚研究の歴史と最新知見
・味覚研究の医学的展開:全身管腔臓器の上皮性化学感覚
・神経細胞—神経細胞間シナプスの構造と機能
・上皮細胞—神経細胞間シナプスの構造と機能
・上皮性化学感覚の脳内表象
履修条件
Course Prerequisites
学部専門講義で要求される生物学の基本的な知識
関連する科目
Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義での議論への参加や、理解を確認するためのレポートに基づいて評価します
教科書・テキスト
Textbook
特になし(適宜、資料を配布予定)
参考書
Reference Book
特になし(適宜、資料を配布予定)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義で適宜、指示します
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
理学専門講義で要求される生物学の基本的な知識をもっていることが望ましい
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則対面で行う
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
適宜TACTを利用する