学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博後
時間割コード
Registration Code
4601057
科目区分
Course Category
先端専門講義科目群(後期課程講究)
Advanced Science Classes (Research Works in DC)
科目名 【日本語】
Course Title
電波天文学講究A
科目名 【英語】
Course Title
Colloquium Radio Astronomy A
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
田村 陽一 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TAMURA Yoichi ○
単位数
Credits
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style
演習
Seminar
学科・専攻
Department / Program
理学専攻
Division of Natural Science
必修・選択
Required / Selected
選択
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講究は、電波天文学を軸とした天文学・宇宙物理学の深い知識や思考能力、自由な発想力に裏打ちされた課題発見能力、自立した研究活動を展開する課題解決能力、及びその基盤となる学識の獲得を目的とします。深い専門知識のみならず必要に応じて工学・データ科学等の隣接分野の幅広い知識を獲得するとともに、研究を立案し遂行する能力や成果の国際的発信力を醸成し、学位論文を作成する能力と技能を獲得します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this course is to provide students with in-depth knowledge and thinking skills in radio astronomy and its relevant fields, the ability to discover problems backed by abundant imagination, the problem-solving ability to develop independent research activities, and the academic knowledge that forms the basis for these abilities and skills. Students will acquire not only in-depth specialized knowledge but also a wide range of knowledge in relevant fields such as engineering and data science as necessary, as well as the ability to plan and carry out research, foster the ability to communicate results internationally, and acquire the skills and abilities to write a doctoral dissertation.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
本講究の履修生は、履修完了時に以下の知識・能力を身に着けていることを目標とします。
- 電波天文学とその隣接分野の研究対象の深い知識
- 研究を立案し遂行する高い能力
- 研究成果を国際的に発信するためのコミュニケーション力や学術論文作成能力
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
A student taking this course will have the following knowledge and abilities upon completion of the course.
- a thorough understanding of radio astronomy and relevant fields/subjects,
- an ability to identify a good question, to build an accurate research plan, and to carry it out, and
- communication and academic writing skills to distribute the research results worldwide in the form of presentations and research papers.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
本講究では、研究室における教科書や論文の輪読、セミナー発表、研究学術論文の執筆を通じた専門的技能の習得、及び観測、データ解析、装置開発を中心とした実践的な研究を行います。主指導教員と副指導教員による指導体制のもと、定期的に研究到達度を確認しながら研究指導を行います。

This course provides students with professional skills through reading textbooks and papers, presenting seminars, and writing research papers. This course will also provide the opportunities of astronomical observations, data analyses, and/or development of instruments and software. The research progresses of students will be shared by the primary and secondary supervisors offer regular meetings to share the research progress of students and provide proper suggestions to them.
履修条件
Course Prerequisites
特になし。
関連する科目
Related Courses
電波天文学講究B
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
発表及び議論への取り組みを総合的に評価します。
教科書・テキスト
Textbook
特に指定しないが、必要に応じて指示する。
参考書
Reference Book
中井直正他「シリーズ現代の天文学 16: 宇宙の観測II - 電波天文学」日本評論社
谷口義明他「シリーズ現代の天文学 4: 銀河I - 銀河と宇宙の階層構造」日本評論社
福井康雄他「シリーズ現代の天文学 6: 星間物質と星形成」日本評論社
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
研究活動の実施、及び発表資料の作成や論文の執筆等。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
特に無し。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業科目
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)